2012年12月21日

お昼ごはんに丸亀製麺に行ってきました。

今日のお昼は娘のリクエストで丸亀製麺へ行きました。
広告が入っていたしね~♪
前に並んでいたおばさまがすっとぼけもいいところで日替わりランチを頼んでいたのに
「卵は好きじゃないからいれないで!」「代わりに麺を大盛りにして」「(並んでいる野菜のかき揚げの中で好きなものを選んで下さい」と言われたのに「好きなのを選んで下さいって言ったじゃない!」と海老天を選んでいたり、同行者に「そういう風に選びたかったらうどんだけ単品で頼めば?」と言われて「おにぎりが食べたいし、セットの方がお得なのよ!」なんて言って店員さんを困らせていました。

それを見ていた私と娘と息子はドン引き。娘は「あのおばあさん、ボケてるんじゃない?」と冷ややかな目で見ていました。
うん、そんな大人になりたくないなぁ。
私が頼んだのは釜揚げ、ちくわのバラ天、半熟卵天。
IMAG0796_convert_20121221152605.jpg

息子はハムカツ、海老天、さけむすび
娘は釜揚げ、いか天、半熟卵天でした

しかーし事前まで朝ごはんの残りを食べ「お腹いっぱいで入らない」と言った息子は自分の分だけでは足りず私のうどんと半熟卵天にまで手を出しました・・・。母さん足りないよ・・・。

でも驚いたのが2時近かったけれど女子高生が普通に店内にいっぱいいたこと。
ミスドだって目と鼻の先にあるのに、おにぎりと天ぷら、緑茶でゆったりしてました。
そういう過ごし方もあるのねぇ~。  


Posted by GigaEater  at 15:31Comments(0)日常

2012年10月05日

野菜とパック飲料の詰め放題

昨日オープンした島田のマックスバリュに昨日に続いて今日も行ってきましたよ~
昨日は行ったのが午後だったので、今日は午前中に義母と二人でお買い物♪
お目当てはブリック飲料のつめ放題。

398円で袋につめ放題なんだけど昨日はピクニックとかマミーとかレモンティー、ミルクティー位しか最後残っていなかったのよね。今日は他にも二箇所ほど買い物をしてからだったので10時過ぎちゃったので良さげなのは早めになくなっていたらしい。
でも昨日はなかったサンキストのパック飲料があったので袋とジュースをかき集めてカゴへ投入!!

25本詰めた人もいるとのことでがんばって詰めてみました(主に義母が)!
私は今日袋を破きまくってしまったので義母が詰めてくれたのですがなんと24本も詰めてくれました!!
IMAG0295.jpg

さっすが~お義母様っ!しかしご本人は22本しか詰められなかった・・・と自分の分を後から数えて悔しがっていました[emoji:e-251]
他のスーパーでは一本78円で売っていたのでかなりお得!一本20円以下なら大満足です。
しかーし昨日も私これやってるんですよね・・・しかも2回も。
昨日は一回目19本、二回目21本、そして今回・・・ジュースばっかりで主人に怒られそうだわ~。

でもジュース以外にも詰め放題やったんですよ。これもお義母様がやってくださいました。
300円でじゃがいも、たまねぎ、れんこん(これは行った時点でもう品切れでした)、さつまいもの好きなものを詰められるというのだったんですが袋が伸びないのでなかなか難易度が高かったようです。
私はにんじんがほしかったのでにんじんのみ詰めてもらったのですが・・・数えたら39本も入ってました!
IMAG0294.jpg

39本のにんじん・・・野菜庫今キャベツと白菜でいっぱいいっぱいなのに私どうするんだ!!
にんじん料理三昧ですか!にんじんシリシリ位しかにんじん消費メニューが浮かばないよ!

新しくオープンするお店って楽しくて安くてつい色々買いすぎちゃいますね

現品限りということですが急げばまだ間に合うかもしれませんよ!
お近くの方はお早めに  


Posted by GigaEater  at 14:01Comments(0)日常

2012年05月28日

ファーファ大好き☆

最近DSでファーファを良く見かけるようになった気がしていたのですが、これって花王不買の影響??
花王不買影響なのか「地球にも人にも安心」洗剤コーナーができていたりしてつい立ち止まってみてしまう。
でもどこに行ってもファーファ結構売れてる。せっけん洗剤の方がいいのはわかってるけど値段が高くて続けにくいのよね。
DSで働いてる友人曰くセールやると皆ファーファをケース買いしていくらしい。
食洗コーナーでフロッシュ買おうと思ったらファーファの食洗見つけて二種パケ買い♪
フロッシュいいんだけどお値段が可愛くないのよね。ファーファなら詰め替えも普段から安い!
洗剤は今nanoxなんだけどウルトラファーファをケース買いしてしまったのでしばらくそれ。20本ですよ!かなり圧巻。

息子も娘もファーファのパケがお好みらしく、喜んでくれてるのも嬉しい。
限定缶ほしかったけど手に入れられず残念。

  


Posted by GigaEater  at 17:55Comments(0)日常

2011年12月29日

グロッシーボックス定期購入にしちゃいました

お気に入りの美容ブロガーさんたちがこぞって購入しているグロッシーボックス。
私も欲しくなって公式サイトにいってみたのですが、1月分は完売。
2月末発送分からなら定期購入できるということで早速登録してみました。
1ヶ月1575円で有名ブランドのサンプルが5品程度ギフトボックスに入って送られてくるというなんともワクワクするサービスで、12月はクリスマスということもあってミュラドのスキンケアの現品なんかも入っていたんですって。
韓国のグロッシーボックスではSK-Ⅱなんかも入ることがあるそうで、日本もこれから期待したいところ。
会員が増えれば参加企業も増え、サンプルに入るバリエーションも増えるということなので届くのが楽しみだわ~!

今月はネットでお買い物した金額はなんと6万円!もうちょっと自重しないといけないのに、こうやって出費が増えていくのね~


  

Posted by GigaEater  at 06:34Comments(0)日常

2011年12月17日

息子がバラモスと呼ばれているのだが・・・

夕飯の支度をしていたら隣の部屋から
「バラモス、モンスターメダルはおいしい?ほら、もっとお食べ」っという娘の声が。
「わうわう」っと答える息子。

何やってるの???何故バラモス?っと娘に聞くと
「だって息子ちゃん意地悪ばっかだからドラクエのバラモスにしたんだもん」とのこと。
息子は意味もわからずノリノリでバラモス(息子の中では犬の名前らしい)を演じています。
それでいいのか二人とも。
ちなみにバラモスはモンスターメダルは食べないと思います。
  

Posted by GigaEater  at 17:50Comments(0)日常

2011年10月08日

節電、節約といいつつも・・・野菜高すぎです

だんだん寒くなってきたのでそろそろお鍋料理の季節だなぁとスーパーのコーナーを見て実感。
でも野菜が高すぎて買うのをためらってるのは私だけ?
白菜、ねぎ、にんじん、キャベツ、ほうれんそうなどどれも高すぎてかごに入れるのを一瞬躊躇してしまいます。
だからシチューだったりポトフだったり、きのこたっぷりだったりと色々節約!
引越ししてから光熱費やら税金やらで支出も多くなったのでもっと気を引き締めなくちゃ  

Posted by GigaEater  at 06:47Comments(0)日常

2011年06月22日

今日も荷物をまとめました

今日はものすごく暑かったですねemoji15
出かけていて大物の洗濯や布団を干し損ねたのが悔やまれて仕方ありません。

今日も昨日に引き続き、引越しの為の荷造りをしました。
今日まとめたのが、非常用に買い置きしておいた食品2箱、未開封の調味料1箱、あまり使う頻度が高くない調理器具の1箱の計4箱です。
ダンボールに箱詰めしていて思ったのが、「果たして本当に荷造りが終わるのだろうか?」ということ。
始めたばかりですが、1日あたり4箱まとめてもちっとも片付く予感がしません。

まぁこの機会にいらない物をもうちょっと処分しないといけないなぁとは思うんですけどね。
でも何がいらないのかなかなか踏ん切りがつかないので困ってしまうところです。  

Posted by GigaEater  at 21:49Comments(0)日常

2011年06月21日

大体の引越し予定の目処がつきました

1月位に物件を決めてからようやく引渡しの目処がつき、
夏休み位には引っ越す予定になりました。
7月末までには引き渡し予定なのですが、それまでに荷物をまとめておかなければ・・・と思うとちょっとうんざり。
一時期マイブームだった断捨離もここのところすっかり熱が冷めてしまい、物をもっと減らさなくては・・・と改めて思います。
一日1箱づつでも荷造りをしていけばなんとかなるよね・・・と思い早速今日から荷造りしはじめました。
まず箱詰めしたのは娘のゾロリの本、主人の趣味の本、息子の絵本、私の未開封の化粧品の4箱です。
どれもここのところしばらく触っていないような物だけど、時々思い出したように使うんですよね。
だから捨てるまではいかないけど1,2ヶ月位ならいいよね、って感じの物ばかり。

飽きないようにまいにちちょっとずつでも続けていこうと思います。
  

Posted by GigaEater  at 21:05Comments(0)日常

2011年05月07日

浜岡原発 全停止へ

今朝静岡新聞を広げて驚きました。
一面に踊る「浜岡原発 全停止へ」の文字。
ちょっと小さい字で「保安院 2年程度」とは書いてありましたけど。
今まで生活クラブなどでも原発の危険性を何度も訴えて署名活動などもしていましたが
今回の地震による原発での被害を目の当たりにして中部電力も考えを改める必要性を感じたのでしょうね。
原発に代わる代替エネルギーをどのようにするか、と言ったことも非常に重要な問題だと思うので
これからの長期的な節電は勿論のこと、私たちも生活を改めなければいけませんね。

少ないものでもゆたかな暮らす、昔ながらの知恵を生かして生活するといったことが一時的なブームではなく当たり前のこととしてしっかり根付くよう私も意識していきたいと思います。
便利なこともいいけれど、手間を惜しまず無駄のない暮らしをしていきましょう。
  

Posted by GigaEater  at 09:06Comments(1)日常

2011年05月06日

GWらしいこと何もしなかったかも・・・

まだゴールデンウィーク真っ最中の方もいらっしゃるかと思いますが、
我が家はもう普通の平日モードに突入でございます。
家庭訪問も始まっちゃうしねぇ~今から掃除機掛けて片付けしなくっちゃ!

朝から鮭を二切れも食べた息子ちゃんのおかげで台所はご飯粒まみれだし・・・
探し物のカーディガンが見つからずてんやわんやです。

今風邪がはやっているようなので、ゴールデンウィーク明け疲れがたまって体調を崩したりすることがないようお気をつけ下さいね  

Posted by GigaEater  at 09:37Comments(0)日常

2011年04月20日

花粉がすごい!喉と鼻がつらいです

昨夜から花粉のせいなのか鼻水とくしゃみがとまらず、鼻と喉が痛い~!
もう花粉シーズンも終わりごろだと油断をしていたのですが、ここ2,3日非常につらくて
鼻炎薬を飲まずにはいられません。
1週間位治らなかった口内炎はDHCのビタミンBミックスを飲み始めて3日でかなり小さくなりました。
ハイチオールとかチョコラBBをわざわざ買わなくてもこっちで十分だわ♪
コスパもいいのでヘム鉄同様継続していきたいと思ってます  

Posted by GigaEater  at 06:50Comments(0)日常

2011年04月02日

1ヶ月半ぶりの更新です

ここのところバタバタしていて、ブログをずっと放置しっぱなしでした。

改めまして東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆さまに、謹んで御見舞申し上げます。
また、一日も早い復旧をお祈り申し上げております

私の友人も未だに行方が見つかっていないので、ご家族の方のお気持ちを考えると何とも痛ましい気持ちになります。
私にできることはデマにまどわされない、買いだめしない、などささやかではありますが実践するようにしています。義援金もわずかですが寄付させていただきました。

藤枝市では現金のみで物資は受け付けていませんが

市役所・受付案内窓口
岡部支所・受付
生涯学習センター・受付
文化センター・受付
藤枝市立総合病院・総合案内窓口および会計窓口
で義援金を受け付け、日本赤十字社静岡県支部を通じて、被災地域に届けられます。

実際にどういったものが必要なのかはやはり難しい問題なので例え小額でも善意の気持ちを届けることが一番有意義ではないでしょうか?

ネット上でもポイントを使った寄付なども多く見られるので、そういったものなら気負わずに利用することもできると思います。
一時的にではなく、継続的な支援をこれからも多くの人たちで続けていきたいですね。
  

Posted by GigaEater  at 16:15Comments(0)日常

2011年02月16日

ファンヒーターを無料回収に出してきました

金曜日の朝ファンヒーターが完全に壊れてしまったので、新しいものをその日のうちに購入しました。
だってまだまだ寒いんですもの。ファンヒーターなしではすごせない!
もう10年目だったし、仕方ないかなぁ??と諦めたけど出費は痛かった。
ファンヒーターは資源ごみだけど、次の回収まで2週間ほどあるので邪魔だったので無料回収に出してきました。
今まで無料回収って言ってるけどお金を取られるんじゃないかな?とか心配で出したことがなかったのですが、全然そんなことはなくてほっとしました。
お金掛かるんだったら持って帰ろうと思ってたからすっきりicon12
結婚当初にそろえた家電で新しく買い換えていないものは冷蔵庫だけ。
10年経ってるので買い換えたいなぁと思って主人にも相談してみました。
「運送料金を払うくらいなら引越しのタイミングで古いものを処分して新しいものを買いたい!
せっかく運んでも壊れちゃったら嫌だし、今のものよりも電気代も安いみたいだからお願い!」
主人はまだ使えるから勿体無いって言うけど、そろそろやばい気がするんですよね。
冷蔵庫は回収してもらうのにもお金掛かるからそれも込みで予算内で探さないと!  

Posted by GigaEater  at 13:11Comments(0)日常

2011年02月09日

灯油の値段が上がっていますね

午前中灯油を買いに行ったり住民票を取ってきたりしていたのですが、
灯油の値段やっぱり上がっていますね。
ところによっては88円と書いてあって「高いなぁ~」と恐る恐るいつものガソリンスタンドに行ったら83円でほっとしました。
でも83円ってのも去年から比べたらかなり上がっていますよね。
冷静になってみるとちょっと怖いわぁ~  

Posted by GigaEater  at 15:00Comments(0)日常

2011年02月08日

引越ししたいなぁと思っています

夏位をめどに引越しをしたいなぁと思ってここのところ断捨離をせっせとしていたのですが・・・
10日ほどで合わせてゴミ袋15袋も物を処分しました。
いつか使うかも・・・もったいないし・・・などと思って取っておいたものの多いこと多いこと。

今日も服を5着ばかり処分しました。
いろいろなものがいっぱいあって驚いたけど娘のシャツが20枚以上あったのにはビックリface03
食器類も50枚位使っていなかったものを処分しました。
マグカップが「なぜこんなに???」と思う位あって、私って捨てられない女だわと実感。

でもね、これだけ物を処分しても主人曰く「全く変わらない」ですって!
さすがにベビーベッドやベビーカーがなくなったのはすっきりしたけどそれ以外はわからないなんて・・・。
まぁ着ない服とか使っていない食器だからなくなっても生活に全く支障はないけどさぁicon10

未開封のエコバックも10個位出てきたり、未使用のタオルやら買って満足しただけのバックなどもいっぱいで捨てるには惜しいけど使わないからバザーがあったら品物出したいわぁ。誰かほかの人が使ってくれたら物も生きるよねぇ・・・。調べてみたけどフリマはあってもバザーはこのへんではしばらくないみたい。残念。
  

Posted by GigaEater  at 10:07Comments(0)日常

2011年01月21日

乾燥しますねぇ・・・

乾燥注意報が23日連続で発令している中、火事やインフルエンザの流行などのニュースも目だっていますね
スキンケアでも乾燥肌を自覚している私は気をつけているつもりだったのですが、
今日息子ちゃんと外でしばらく遊んでいたら指や手ががさがさになって水分が抜けていくのがわかって思わずぎょっとしていました。で、やっちゃいましたよ久々のぱっくり割れicon11
ハンドクリームだけじゃなく美容液でもマッサージしてあげたりしてるのに・・・
切干を作るように水分が抜けちゃうなんて悲しすぎる。
化粧水も何度も重ねづけしているので減りが早いこと早いこと。
灯油並みに減りが早いかもicon16
そういえば今日もまた灯油買ってきましたけど、ガソリンスタンドも灯油待ちで結構混んでました。
洗車もしたけどあっという間に汚れちゃった・・・前にトラックやバスがいると仕方ないよねぇ。
またガラコしないと!  

Posted by GigaEater  at 22:23Comments(0)日常

2011年01月19日

ポンパレで買ったアマゾンの1000円分ギフト券届きました

最近色々な意味でも話題を振りまいている共同購入型サイトですが、
品品最近はチェックしていないけど前は買っていたのでもしかしたら私も例の餃子を買っていたかもしれないなぁ~なんてドキドキしてしまいました。
ポンパレで先日発売していた静岡限定のアマゾンギフト券が届きました♪
チャージしておかなくっちゃ!
アマゾンは結構な頻度で利用しているのでありがたいわ~
  

Posted by GigaEater  at 17:22Comments(0)日常

2011年01月18日

ポップサーカスに行こうと思ってます

2月13日まで開催されてるポップサーカス、行こう行こうと思って前売り券を買ったままだったので
今週末あたり娘と見に行きたいなぁと思ってます。
息子ちゃん&パパはお留守番でお願いしようかなぁ~
たまには娘ちゃんサービスしないとね  

Posted by GigaEater  at 22:21Comments(0)日常

2011年01月17日

AYURAのビカッサプレートが欲しいなぁ

先日読んでた雑誌の読者のオススメアイテムに載ってたアユーラのビカッサプレート。
気になって朝から@コスメのクチコミをチェックしていたのですが読めば読むほど欲しくなっちゃった!
2100円で割らない限りずっと使えるし、むくみがとれるってのはいいですよね。
ただBAさんの強引さが怖いので買うならネットで買うかなぁ?
コスメカウンターって行くとついいらないものまで勧められて断れなくて買っちゃったり、ぞんざいな扱いされたりとあんまり行きたい!って感じがしないんですよね。
昔クリニークのカウンターで肌に全く合わないスキンケアをラインで強引に勧められたのが未だにトラウマですicon11
本当はしっかりと使い方聞いたりしたいのだけど、子連れでゆっくりとカウンターで話を聞くってこともできないのでコスメはネット通販で買うことがほとんどだなぁ~。
今では大抵のものはネットで揃っちゃうのでありがたいですね  

Posted by GigaEater  at 12:10Comments(0)日常

2011年01月16日

今日は寒かったですね

滅多なことでは雪や風花さえ舞わない藤枝地区にて本日は風花?雪?と思われるものが降ったので子供たちは大喜びで外ではしゃいでいました。
しかーし私は必死で洗濯物を取り込み、子供たちの付き添いで外に出た主人は風邪っぴきに。
家に戻った娘は「死にそうなほど寒かった」と震えていました。
あぁ皆よわっちい静岡人。
ニュースで見る降雪地域の方はほんと毎日大変だろうなぁ・・・・なんて思ってしまいます。

明日もまた冷えるみたいなので今晩はお鍋♪
じっくりあったまって風邪をこじらせないようにしたいと思います  

Posted by GigaEater  at 18:37Comments(0)日常