2010年09月21日
500円のクオカードが150円でしずポンで買えちゃいます!
グルピやクーポッドなどのチケット割引サイト、登録しているのだけど静岡だとなかなか使えるクーポンがなかったのですが静岡県民向けのチケット割引サービス しずポンが昨日オープンしました。
オープン記念セールでただいま500円分のクオカードが150円と70%OFFで買えちゃうセールを実施中です!
これからもっと色々なクーポンが増えてくるそうなので非常に期待してます。
アクセスが殺到したせいなのかなかなか繋がりづらいので、私も今朝何回もリトライしてようやくさっき購入できました。まだまだ枚数はかなり余裕があるので是非是非お得にGETしちゃって下さい!
浜松エリアと静岡エリアがあってクオカードを今販売しているのは静岡エリアですよ。
浜松エリアでは米沢牛食べつくしがセール価格らしいですよ
http://www.shizupon.com/
さー今日は午前中は郵便局と予防接種に行ってきます。午後は義父の入院の送迎です。
頑張れ私!さっさか動くぞ~!
オープン記念セールでただいま500円分のクオカードが150円と70%OFFで買えちゃうセールを実施中です!
これからもっと色々なクーポンが増えてくるそうなので非常に期待してます。
アクセスが殺到したせいなのかなかなか繋がりづらいので、私も今朝何回もリトライしてようやくさっき購入できました。まだまだ枚数はかなり余裕があるので是非是非お得にGETしちゃって下さい!
浜松エリアと静岡エリアがあってクオカードを今販売しているのは静岡エリアですよ。
浜松エリアでは米沢牛食べつくしがセール価格らしいですよ
http://www.shizupon.com/
さー今日は午前中は郵便局と予防接種に行ってきます。午後は義父の入院の送迎です。
頑張れ私!さっさか動くぞ~!
2010年08月28日
本日は静岡 流通センター夏祭りです
今日の14時から流通センターのBブロックで夏祭りが開催されるそうです。
人気のご当地ヒーロー スンプレンジャーのショーやオールディーズのライブなど世代を超えて楽しめるイベントが盛りだくさん!
花火大会もあるので夏休みの最後の思い出つくりにいかがですか?
詳しいタイムスケジュールはアットエスのイベントページでどうぞ
http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=I330721976
人気のご当地ヒーロー スンプレンジャーのショーやオールディーズのライブなど世代を超えて楽しめるイベントが盛りだくさん!
花火大会もあるので夏休みの最後の思い出つくりにいかがですか?
詳しいタイムスケジュールはアットエスのイベントページでどうぞ
http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=I330721976
2010年08月22日
花城のジャンボポークソーセージ買っちゃいました
今週は二度も静岡に行ったのですが、静岡に行くたびによるお店といえば
長谷通りにある双葉屋さん(8月いっぱい夏休みだそうです)とお肉の花城。

テレビなどにも何度も登場しているし、結構な有名店ですよね。
ブランド豚 ルイ美豚を扱っていることでも知られていますが、私のオススメは
ジャンボポークソーセージ1本315円 2本で525円

比較の為にミニカーをおいてみました。
・・・本当はトミカを探したのだけどなかったから缶コーヒーのおまけの小さいものですけど。
大きさ伝わるかしら???
ソーセージ、というよりは厚めに切って表面を軽く焼いて食べるミニサイズのハムみたいな感じ。
スーパーで売ってる薄いものとは味も全く違いますし、主人はおつまみにもなるとお気に入り。
この間は運が良くて本当に出来たてのまだアツアツのものを店頭で買うことができたので、そのまま食べるという贅沢なことをしちゃいました。
でもそのポークソーセージよりも実はオススメがあるんです!
それがハムの切り落とし!

100g398円クラスの色々な種類の切り落としや前日の残りなどが100g120円と格安で買えるのでとってもお得!勿論味は変わりませんし、私は500g600円でGETしちゃいました♪
何が入っているのかはその時によってかなり違いますが、あったら即買うことをオススメします。
ちょっと風味は落ちちゃうけど小分けにして冷凍して、使ってます。
他にも手作りのシューマイや焼き豚などもお気に入りだし、衣をつけて揚げるだけのフライはさすがお肉屋さん!というレベルのものなので静岡まで行って夕飯の支度は面倒・・・でも外で食べるとお金使いすぎちゃうし・・・という時に買って帰ります。
お肉の値段は品質にこだわっているのでちょっとお高めなのですが、こちらもオススメですよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月1日から街コミZAQの藤枝地区をPRする特派員として活動させていただくことになったので
藤枝だけじゃなく静岡のいいことをいっぱいお伝えしたいなと思ってます。
ここオススメ~とか是非街コミZAQの記事に載せたい!とかうちの店紹介して~などありましたら
是非是非お声を掛けて下さいね。7割以上は藤枝の情報を載せるという決まりがあるんですが、後は焼津・静岡の葵区・駿河区は第二、第三候補なのでのんびりマイペースに取材していきたいと思います。
月に15件以上の更新を目指して頑張らねば!!
http://machikomizaq.jp/users/so-fujieda01
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長谷通りにある双葉屋さん(8月いっぱい夏休みだそうです)とお肉の花城。

テレビなどにも何度も登場しているし、結構な有名店ですよね。
ブランド豚 ルイ美豚を扱っていることでも知られていますが、私のオススメは
ジャンボポークソーセージ1本315円 2本で525円

比較の為にミニカーをおいてみました。
・・・本当はトミカを探したのだけどなかったから缶コーヒーのおまけの小さいものですけど。
大きさ伝わるかしら???
ソーセージ、というよりは厚めに切って表面を軽く焼いて食べるミニサイズのハムみたいな感じ。
スーパーで売ってる薄いものとは味も全く違いますし、主人はおつまみにもなるとお気に入り。
この間は運が良くて本当に出来たてのまだアツアツのものを店頭で買うことができたので、そのまま食べるという贅沢なことをしちゃいました。
でもそのポークソーセージよりも実はオススメがあるんです!
それがハムの切り落とし!

100g398円クラスの色々な種類の切り落としや前日の残りなどが100g120円と格安で買えるのでとってもお得!勿論味は変わりませんし、私は500g600円でGETしちゃいました♪
何が入っているのかはその時によってかなり違いますが、あったら即買うことをオススメします。
ちょっと風味は落ちちゃうけど小分けにして冷凍して、使ってます。
他にも手作りのシューマイや焼き豚などもお気に入りだし、衣をつけて揚げるだけのフライはさすがお肉屋さん!というレベルのものなので静岡まで行って夕飯の支度は面倒・・・でも外で食べるとお金使いすぎちゃうし・・・という時に買って帰ります。
お肉の値段は品質にこだわっているのでちょっとお高めなのですが、こちらもオススメですよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月1日から街コミZAQの藤枝地区をPRする特派員として活動させていただくことになったので

藤枝だけじゃなく静岡のいいことをいっぱいお伝えしたいなと思ってます。
ここオススメ~とか是非街コミZAQの記事に載せたい!とかうちの店紹介して~などありましたら
是非是非お声を掛けて下さいね。7割以上は藤枝の情報を載せるという決まりがあるんですが、後は焼津・静岡の葵区・駿河区は第二、第三候補なのでのんびりマイペースに取材していきたいと思います。
月に15件以上の更新を目指して頑張らねば!!
http://machikomizaq.jp/users/so-fujieda01
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年07月24日
1/1ガンダムお披露目&静岡ホビーショー開幕
今日から1/1ガンダムがお披露目&静岡ホビーショー開幕ですね。
とは言っても1/1ガンダムはそのまんま丸見えだったのでもう既に目にしている方も多いんじゃないかしら?
私も静岡に行ったついでにウイリーウインキーに寄ったので2回程目にしています。
正直な感想として・・・「思ったよりも小さいのね」と感じてしまいました。
一緒にいた主人もそう思ったらしく「まぁ、こんなものだろうけど隣にあるビルと比べちゃうとな」とガンダム世代としてはちょっとがっかりしたようです。
お台場でも1/1ガンダムは去年活躍していましたが、静岡に来てプラスされた要素としてはライトセイバーが追加され、夜になるとライトアップされるというのが売りなんですよね。
でも・・・東静岡のへんって他にこれって見るものがないからわざわざ県外から見に来る程のものではない・・・なんて思っちゃうのは私だけ??
だからこそ静岡ホビーショーと合わせて見に来てもらいたいんだろうな。
ただ・・・わざわざ見に行くほどのものじゃないなぁなんて思ったのは私が興味ないからかなぁ?
まぁそこでしか買えないグッズもあるらしいからそれ目当ての方もいるんだろうな。
どうせだったら静岡県をガンダムの聖地にすべく、一市一モビルスーツ運動かなんか起こしちゃえばいいんじゃない?
なんて話題で盛り上がっちゃいました。
静岡市はガンダムで、メジャーなνガンダムやZZ,Z、シャアザクなどはきっと浜松や富士、沼津や焼津あたりにとられちゃうだろうし、藤枝は思い切ってホワイトベースを西高跡地に誘致したらいいと思う!と言ったら「そこじゃ入りきらないと思う」と却下されました。
私の知識だとあとはザク位しかわからないのよぉぉ~。
別にガンダムに詳しいわけじゃなく、旦那が以前やっていたゲームにサポートとして入って、と言われた位の知識しかないから他に藤枝に何を誘致したらいいかわからないと言ったら
ケロロ軍曹が大好きな娘が次々とモビルスーツ名を挙げていくのにちょっと引いてしまいました。
「ケロロがガンプラ作っていたから知ってるの~」ですって。
でも静岡をガンダムの聖地にして一市一モビルスーツ運動で、四国の四十八箇所めぐりみたいにMS巡礼なんてやったら経済効果は結構あると思うのだけど、掛かる費用がそれ以上に莫大過ぎてまかないきれませんね。
富士急では等身大エヴァの頭だけ?や戦国バサラ3の発売に合わせて新アトラクションをオープンしたり、
熱海ではラブプラス+と市ぐるみであわせたイベントを行うらしいし、
テレビでそれを見ていた主人が「静岡を第二のオタクの聖地にでもするつもりなのか・・・」と言ってましたが、夏限定だしね、まぁ経済効果を考えたらいいんじゃないでしょうか。
静岡にあってアニメやゲームと絡めたもので興味があるといえば息子ちゃんの夢中なパーシーがいるトーマスランド位だけど、三鷹のジブリ美術館には行きたいなぁ~。
とは言っても1/1ガンダムはそのまんま丸見えだったのでもう既に目にしている方も多いんじゃないかしら?
私も静岡に行ったついでにウイリーウインキーに寄ったので2回程目にしています。
正直な感想として・・・「思ったよりも小さいのね」と感じてしまいました。
一緒にいた主人もそう思ったらしく「まぁ、こんなものだろうけど隣にあるビルと比べちゃうとな」とガンダム世代としてはちょっとがっかりしたようです。
お台場でも1/1ガンダムは去年活躍していましたが、静岡に来てプラスされた要素としてはライトセイバーが追加され、夜になるとライトアップされるというのが売りなんですよね。
でも・・・東静岡のへんって他にこれって見るものがないからわざわざ県外から見に来る程のものではない・・・なんて思っちゃうのは私だけ??
だからこそ静岡ホビーショーと合わせて見に来てもらいたいんだろうな。
ただ・・・わざわざ見に行くほどのものじゃないなぁなんて思ったのは私が興味ないからかなぁ?
まぁそこでしか買えないグッズもあるらしいからそれ目当ての方もいるんだろうな。
どうせだったら静岡県をガンダムの聖地にすべく、一市一モビルスーツ運動かなんか起こしちゃえばいいんじゃない?
なんて話題で盛り上がっちゃいました。
静岡市はガンダムで、メジャーなνガンダムやZZ,Z、シャアザクなどはきっと浜松や富士、沼津や焼津あたりにとられちゃうだろうし、藤枝は思い切ってホワイトベースを西高跡地に誘致したらいいと思う!と言ったら「そこじゃ入りきらないと思う」と却下されました。
私の知識だとあとはザク位しかわからないのよぉぉ~。
別にガンダムに詳しいわけじゃなく、旦那が以前やっていたゲームにサポートとして入って、と言われた位の知識しかないから他に藤枝に何を誘致したらいいかわからないと言ったら
ケロロ軍曹が大好きな娘が次々とモビルスーツ名を挙げていくのにちょっと引いてしまいました。
「ケロロがガンプラ作っていたから知ってるの~」ですって。
でも静岡をガンダムの聖地にして一市一モビルスーツ運動で、四国の四十八箇所めぐりみたいにMS巡礼なんてやったら経済効果は結構あると思うのだけど、掛かる費用がそれ以上に莫大過ぎてまかないきれませんね。
富士急では等身大エヴァの頭だけ?や戦国バサラ3の発売に合わせて新アトラクションをオープンしたり、
熱海ではラブプラス+と市ぐるみであわせたイベントを行うらしいし、
テレビでそれを見ていた主人が「静岡を第二のオタクの聖地にでもするつもりなのか・・・」と言ってましたが、夏限定だしね、まぁ経済効果を考えたらいいんじゃないでしょうか。
静岡にあってアニメやゲームと絡めたもので興味があるといえば息子ちゃんの夢中なパーシーがいるトーマスランド位だけど、三鷹のジブリ美術館には行きたいなぁ~。
2010年07月02日
清水の七夕祭り
昨日から清水の七夕祭りが始まりましたね~。
明日子供と行こうかな?と悩んでいるのですがお天気がいまいちななんですよね。
最近車と電車に興味津々の息子はトーマスの飾りの画像を見て
「ぽっぽー!ぽっぽー!!」と大興奮。
行ったら喜ぶんだろうなぁ~。
7月30日からのマックのハッピーセットのおまけがプラレールということで
カプセルプラレールだろうけど喜ぶと思うから通っちゃいそうです。
ホビヨンでトミカのセールをやっているのでそれも買いに行かなくちゃ!
明日子供と行こうかな?と悩んでいるのですがお天気がいまいちななんですよね。
最近車と電車に興味津々の息子はトーマスの飾りの画像を見て
「ぽっぽー!ぽっぽー!!」と大興奮。
行ったら喜ぶんだろうなぁ~。
7月30日からのマックのハッピーセットのおまけがプラレールということで
カプセルプラレールだろうけど喜ぶと思うから通っちゃいそうです。
ホビヨンでトミカのセールをやっているのでそれも買いに行かなくちゃ!
2009年08月02日
木下大サーカス

昨日、主人と娘で行って来ました。
待っている間大雨に降られたけれど無事テントに入れて

それでも外で20分は待っていたそう。
みなとまつりや映画1000円の日とかち合っていたので
そこまで込んでいなくて良かったそうです。
何がサーカスで一番面白かった?と聞いたら
「手品!!」
えぇ~??サーカスで手品?
ライガーとかは地味だったそう。
ピエロが怖かった~とピエロは不評でした。
でも初めてのサーカスはなかなか面白くて満足したそうです。
良かった良かった。
前期は8月11日までなのでチケットをお持ちの方はお早めに
タグ :木下大サーカス
2009年07月06日
アプリコットのメロンパン
静岡の竜南にあるパン屋さん「アプリコット」に行ってきました。
色々合わせて13個位買ったかな?
生クリーム入りカラメルりんごがすごく美味しかったです。
で、メロンパンも美味しかった♪
結構好きなタイプのメロンパンでした
お店もほんわか可愛らしい感じでまた行きたいなぁ~

色々合わせて13個位買ったかな?
生クリーム入りカラメルりんごがすごく美味しかったです。
で、メロンパンも美味しかった♪
結構好きなタイプのメロンパンでした
お店もほんわか可愛らしい感じでまた行きたいなぁ~
2009年06月22日
ハーレーダビットソンのイベント
昨日一昨日とツインメッセで行われた
ハーレーダビットソンのイベント。
どれもカッコイイですねぇ~

お土産のキーホルダー

缶バッチ

あとはハーレーのバンダナもいただきました。
同じ携帯なのに、私が撮るとブレブレで、
主人が撮るとキレイなの・・・。
ハーレーだけ主人が撮りました。
やっぱ私の撮り方が下手なんでしょうね。練習あるのみ!
ハーレーダビットソンのイベント。
どれもカッコイイですねぇ~
お土産のキーホルダー

缶バッチ

あとはハーレーのバンダナもいただきました。
同じ携帯なのに、私が撮るとブレブレで、
主人が撮るとキレイなの・・・。
ハーレーだけ主人が撮りました。
やっぱ私の撮り方が下手なんでしょうね。練習あるのみ!
タグ :ハーレーダビットソンイベント
2009年06月01日
伊藤忠のファミリーセール
6月の13日と14日にツインメッセで開催されます。
招待状がないと入れないのですが、何年か前に知人から招待状をいただいてから毎年行っています。
一度登録すると、その後は招待状を送ってきてくれるので。
お知り合いの方に「ファミリーセール」って知ってる?って聞くと
結構「あぁ行くよ~」って人いると思うので「つれてって!」と頼んでみてはいかがでしょう?

アキレスの瞬足が安いので毎年買ってます。
森永でもお菓子の福袋2000円のものを2袋買っていたのですが、
だんだん中身の量と質が落ちてきてるような気が…。
ハム・ソーセージのデリカテッセンはオープンと同時にすごい人だかりで
買ったことはないのですがとても安いらしいです。
あとはユニ・ケアーで小林製薬系の薬局で買うようなものを大量購入して
「はー買った買った大満足」っとするのが私の基本スタイル。
当然一人じゃ荷物は持ち切れないので、今年も頼りにしてます旦那様。
退屈で、「もう飽きちゃった~」と絶対言うであろう娘様、その後何か美味しいもの食べようね・
招待状がないと入れないのですが、何年か前に知人から招待状をいただいてから毎年行っています。
一度登録すると、その後は招待状を送ってきてくれるので。
お知り合いの方に「ファミリーセール」って知ってる?って聞くと
結構「あぁ行くよ~」って人いると思うので「つれてって!」と頼んでみてはいかがでしょう?

アキレスの瞬足が安いので毎年買ってます。
森永でもお菓子の福袋2000円のものを2袋買っていたのですが、
だんだん中身の量と質が落ちてきてるような気が…。
ハム・ソーセージのデリカテッセンはオープンと同時にすごい人だかりで
買ったことはないのですがとても安いらしいです。
あとはユニ・ケアーで小林製薬系の薬局で買うようなものを大量購入して
「はー買った買った大満足」っとするのが私の基本スタイル。
当然一人じゃ荷物は持ち切れないので、今年も頼りにしてます旦那様。
退屈で、「もう飽きちゃった~」と絶対言うであろう娘様、その後何か美味しいもの食べようね・