2010年09月03日

カツオ三昧な日々

例年ならいまの時期はサンマを毎週のように食べているのに、今年は不漁で高いこともあって戻りカツオをスーパーで買うことが多くなってます。
カツオも美味しいからいいんだけどね。
戻りカツオは脂がのってて、にんにく醤油で食べるのが最高っ!

お刺身で食べたり




たれに漬け込んでカツオのたたきにしたり



かなりの頻度でカツオ食べてます。難点はご飯が進みすぎちゃうことですよね  


Posted by GigaEater  at 08:54Comments(0)夕食

2010年08月19日

美味しいよ「カゴメ トマレピ!」イタリアン風 トマト肉じゃが

うちの娘ちゃんの嫌いな野菜ナンバー1といえばダントツでトマトicon16
ケチャップの味は好きなのですが、どうにもトマトを使った料理は苦手らしくいつも作っても嫌な顔をするだけで食べてくれません。
でも栄養たっぷりで美味しいトマト料理を食べさせたい!と思ってカゴメから発売されているトマレピを試してみました。

使ったのはこちら
「カゴメ トマレピ!」イタリアン風 トマト肉じゃが





材料も他にはじゃがいもとお肉を用意するだけという簡単さも嬉しい!
トマレピには8種類もあるので、ワンパターンになりがちなトマト味のおかずも普段自分ではなかなか作れないようなレシピを手軽に作ることが出来て便利ですね。

トマレピ公式サイトはこちら

トマト味の肉じゃがってテレビや雑誌で目にする機会はあったのですが、自分で作るとじゃがいものトマト煮込みになってしまいそうだなぁ~と思って作ったことはありませんでした。
トマレピなら箱の裏にすごく簡単でビックリしちゃう作り方も書いてあるので失敗なく作れます。




早速材料を用意して「カゴメ トマレピ!」イタリアン風 トマト肉じゃがを作ってみましたicon06

油を引いたフライパンで牛肉(お好みで豚肉)を炒め、色が変わったら皮をむいたじゃがいもを入れて
じゃがいもの外側が半透明になるまで炒めます。
でもこれじゃいつもの肉じゃがと変わりませんよね?




その後「カゴメ トマレピ!」イタリアン風 トマト肉じゃがの素をフライパンに入れて一緒にお水を注いで蓋をして汁気がなくなるまで煮込むだけ。




たったそれだけで見た目も華やかなイタリアン風 トマト肉じゃがが出来ちゃうんです!





トマト味だからと嫌がっていた娘に「一口でいいから食べてご覧」と勧めたところ、恐々口に運ぶ娘ちゃん。一口食べると「あれ??美味しいよ」と苦手なトマト味なのに美味しいことにビックリしていました。
むしろ「いつもの肉じゃがよりこっちの方が好きかも!ママ料理上手になったね」なんて言われ嬉しいやら悲しいやら。
他にもおかずが色々あるのにも関わらずイタリアン風 トマト肉じゃがばかり食べていました。

私も食べてみたのですが、トマトの酸味も和らいでケチャップとはまた違うトマトの美味しい部分とじゃがいもとお肉が良くあってとっても美味しかったですicon06
本格的で自分じゃなかなか作れない味だから、トマレピ一つで簡単に作れるのはありがたいですよね。
肉じゃが好きの主人も喜ぶし、トマト嫌いの娘が美味しいと言って食べてくれたのはとっても嬉しかったのでリピ決定です!
ママ友とのランチの時に作ったら見栄えもいいし味もとても美味しいのでウケそうだわ!

トマトの美味しさを簡単で家でも味わえるカゴメのトマレピを私も上手に利用したいと思います

  


Posted by GigaEater  at 07:36Comments(0)夕食

2010年04月11日

採ってきたタケノコでメンマ2kg作りました!

昨日娘が義父母やイトコたちとタケノコ堀に行ってきました。
毎年の恒例行事なのですが、いっつも沢山ありすぎてどうしようか悩むんですよね。

4件分で分けても1家族10キロは割り当てがあって、わが家の分の一部がドーン!




3時に娘が帰ってきてから必死でタケノコの泥を落とし、カットし、ひたすら茹でるを続けて
作ってあった夕飯を食べ、更に下処理・・・調理で昨日終了したのは結局10時過ぎ。
ゴミはゴミ袋一杯分出ました。

で、ここまでは毎年のことだからいいんですよ。
娘の爆弾発言キター!!!

来週もまたタケノコ堀に行くんだって。今週程は採らないけどまた持って帰ってくるからね」

確かめてみたら・・・えぇ・・・来週が実は本番なんだそう。
「はぁぁぁ!!??」と思わず電話ごしに言ってしまいましたicon10

そんなわけで昨日の続きを今日も朝からせっせと下ごしらえしていたのですが、
そんな私に救いの神が現れました!!

「茹でたタケノコ欲しくない?」とメールで声を掛けた娘の友達のママが「欲しいなぁ」と言ってくれたんです。ほんと助かる!ご近所全滅だったしダメにしちゃうのも忍びないし、煮沸用のビンは全部ジャムで埋まってるし冷蔵庫も今いっぱいいっぱいなんだもん。

そんなわけで今週分はなんとかなったっぽいので、簡単に作ったものをご紹介

メンマ2kg

下ごしらえ前、すごい量に若干作ってる本人が引き気味




で、作ったもの。業務用??って思うような量です




タケノコと鶏肉のバター醤油炒め
これまた大量で2食分でも食べきれませんでした・・・。




で、タケノコご飯を3合炊いて、更にタケノコご飯の素も2回分作ってあります。
米入れて炊くだけ~♪
炊いた画像はまたアップしまーす。




さっきひき肉を買ってきたので、ジャージャー麺の素も2kg作る予定。

これでもまだ半分位しか使っていないので貰ってもらえるのはほんと助かります。
掘って来た張本人が「もうタケノコ食べたくない」ですもんface07
じゃぁ採ってくるなよぉぉ!!

あ、ちなみにわが家は主人、私、小学生の娘と1歳半の息子の4人家族なので消費しきれるメドはまだ経ってません。来週までに酢豚やチンジャオロース、茶碗蒸しなどタケノコ三昧な日々が続きそうです
  

Posted by GigaEater  at 12:46Comments(2)夕食

2010年04月10日

たけのこと大格闘中

3時に娘が帰宅してから今現在進行形でずっとたけのこと格闘中です。
今メンマ2kg仕込んでいて、たけのこご飯も8人前具を煮ています。
しかしまだまだ先が見えないface07

夕飯はこうなることを予測して、まぐろのづけとおすまし、それに蒸し鶏のサラダを事前に作ってあったので助かりましたが
泥を落とし、お鍋で5回茹で、皮を剥いてカット・・・もまだまだ進行中。
皮とか全部コミコミだと軽く10キロは超えていたので多分半分だとしても5キロあるんですよね。

ちなみに来週もまたたけのこ堀に行く予定なので何とかしなきゃ・・・。
ご近所さんは皆たけのこ堀りに行ったりおすそ分けをもらったりして全滅でした。
おすそ分けしに行ったのに逆に持たされそうになったしface03

当分たけのこ三昧になりそうです。  


Posted by GigaEater  at 20:34Comments(2)夕食

2010年03月29日

懐かしのソフトめん

給食で一番好きだったメニューは?と聞かれたらやっぱりソフトめん!
あの太くてうどんみたいだけど不思議な食感とミートソースがすごく好きでした。

だからスーパーで見かけるたびについ買っちゃいます




現役小学生の娘曰く「これ太すぎ。学校のはもっと細いよ」とのこと




私はもう10年以上昔だから忘れちゃったよ。記憶の中では確かにもっと美味しかったのだけど思い出は美化されちゃうのかな?

折角ミートソースを作ったのに「たらこで食べたい!」と言われたのでたらこソフトめんに。



簡単だったからいいんだけどね。
でもやっぱろソフトめんにはミートソースが一番だわ!
あとあげパンも色々なところで売っているけど給食で食べたものが一番美味しかった気がする。
藤枝の給食は給食センターで作るから、学校内で朝からカレーのにおいが漂う・・・なんてことが味わえなくて可哀想だな、なんて思ったりしちゃいます。
  


Posted by GigaEater  at 09:37Comments(0)夕食

2010年02月13日

きのことほうれん草のシチュー





昨日の夕飯はnuigurumiさんに影響されてシチュー♪
きのことほうれん草たっぷりシチュー。
フレッシュさを残したかったのでほうれん草は後のせで。

寒いときはシチューってあったまるし美味しいですよね~
ほっこり幸せ気分になっちゃいます。  


Posted by GigaEater  at 21:57Comments(2)夕食

2010年02月11日

れんこん尽くし




Cpicon 納豆とれんこんの落とし焼き♪チーズのせ by レンバス




Cpicon むちゃくちゃ美味しい叩いただけのレンコン by kurukurumin

あれあれ??あと3つくらい画像があるはずなんだけど・・・なーい!
今日の夕飯もまたれんこん尽くしかしら??  


Posted by GigaEater  at 15:34Comments(0)夕食

2010年02月06日

鶏団子鍋でもコラーゲン補給っ!




憧れブロガーであるnuigurumiさんの『天体戦士サンレッド』の鶏団子鍋を見てから
鶏団子鍋がどうしても食べたくなってしまったので土鍋が割れたのはさておき鶏団子鍋♪
よそってしまった後なので画像汚くてごめんなさい…。

その代わりにnuigurumiさんの美味しそうなお鍋をポチっとどうぞ♪
http://monipla.jp/jimukyoku/nabecontest0124/item_article_one/a-4339835804b5d1db83fcc4/

娘も息子もほうれん草があまり得意でないので鶏団子ににんじん、ネギと共に投入。
で、味付けは乾燥が気になる今の時期良くリピしてるコラーゲン鍋のもと。



ゼリー状のものよりこっちの方が美味しい♪あっちは味ないからね~。
お値段的にゼリーの方がリピート率は高いですけど…。

今日は静岡も風花が舞ってました。寒いもんね~
こういうときは鍋に限りますな。
  

Posted by GigaEater  at 16:39Comments(2)夕食

2010年01月24日

キャベツナおかず♪家にあるものでできるってありがたい♪

給料日前、あんまり買い物したくなーい!って時にすごく助かったのがコレ。
家にあるもので簡単にできてありがたい!




Cpicon ♪本当に簡単♪ご飯が進むキャベツナおかず by のちっぷ

お野菜が高いですがキャベツはスーパーで安売りすることもあるので思い切り使えますね。
  


Posted by GigaEater  at 12:16Comments(0)夕食

2010年01月23日

g498円の本マグロでまぐろ丼

まぐろが食べたい~!!っと思い立ってスーパーに行くと
私を呼んでいたのが本マグロちゃんの柵。
普段だったらg498円には手を出さないのにどうしても食べたくて買っちゃいました。





Cpicon 小さいまぐろ丼。 by ラビー

おいしい~!!しか言葉は要らないね。300g買ったけど結局一人で食べきっちゃいました。
幸せ♪あー美味しかった。またまぐろを買って作らなきゃ
  


Posted by GigaEater  at 17:42Comments(2)夕食

2010年01月23日

黒毛和牛のビーフカレー

カレーが食べたい!との娘。ビーフカレー!との主人の声に応えるべく
二日間煮込んだ黒毛和牛のカレーです!





黒毛和牛とは言っても比較的お値段が手ごろな牛すね肉使用。
ほろほろになるまでじっくり煮込んで
あめ色玉ねぎ、じゃがいも、にんじんとスタンダードな具材と合わせただけですが
娘は3杯もお代わりをし、「これと同じカレーがまた食べたい!」っと嬉しいことを言ってくれました。
おかげでご飯が足りなくなってしまった…。
でもそれもまたシアワセですね。  


Posted by GigaEater  at 11:43Comments(0)夕食

2010年01月15日

白菜と豚ばらのミルフィーユ鍋





今日もすごく冷えますね。
えーまた鍋料理ぃ~なんて声が聞こえてきますが二日に一度は鍋です。
今回のはCpicon 白菜と豚ばらのミルフィーユ鍋 by ヤマサ醤油

寒くて買い物に行くのも面倒な上、調子が悪いのかコンロが一口しか使えない!
簡単で安上がりだけど美味しかった~♪

でも最近息子はお肉が嫌だと言って全く食べてくれません。
大きくなれないよ~

今日だって8ヶ月くらい?って聞かれちゃったよ。
1歳4ヶ月なんですけどね。  


Posted by GigaEater  at 18:22Comments(0)夕食

2009年12月26日

冷蔵庫にあったもので

昨日はなんだか調子が変でした。
買い物に行って肝心のものを買い忘れたりとうっかり続き。
クリスマスで冷蔵庫の中身をスッカラカンにしたので
夕飯の材料になりそうなものもなくて冷蔵庫にあったのが豆腐とハム位。
これじゃ何もできないよー!!外食か?っと思いつつクックパッドを見てみたら
Cpicon 早うまっ☆豆腐のハムマヨ焼き♪ by ここみ☆ゆりあママ
っと私にぴったりの料理を発見!





材料少ないし簡単だし、人気があるレシピらしくつくれぽもいっぱいだ!
嬉しいことに味も美味しかったです。これはいい!
リピ決定だわ~♪  


Posted by GigaEater  at 14:05Comments(0)夕食

2009年12月21日

絶品☆豚ヒレ肉のポークチャップ

主人はヒレ肉やササミなどさっぱりした部分が好き。マグロでも赤身派。
私は豚バラや肩ロース、牛すじ、鶏手羽など脂が乗っている部位が好き。
だから我が家ではヒレ肉はブロックで買っても主人がほとんど一人で食べきっちゃいます。





今回作ったCpicon 絶品☆豚ヒレ肉のポークチャップ by veryベリーもお弁当用に残しておこうと思ったのだけど、
柔らかくてつい箸が止まらなかったそう。
いつもヒレカツばかりだったけど、揚げてない分ヘルシーだからいいんじゃない?
まぁ量を食べ過ぎちゃったら意味ないんですけどね。  


Posted by GigaEater  at 14:45Comments(2)夕食

2009年12月20日

じゃがいもでカルボナーラ♪





子供ってカルボナーラ大好きですよね。
何食べたい?って聞くと
白いパスタ!って答えがかなりの確立でくる我が家です。

Cpicon 【男の料理】じゃが芋DEカルボナーラ風 by ゆーにゃお
パスタの気分じゃないけど、ベーコンあるしカルボラーナ食べたいっていうから作ってみようかなと。
娘的にはチーズが多すぎたらしく「チートスっぽい味!」といわれてしまいましたが、
おつまみにはこりゃもってこいですよ。

あるものでできるし、これ年末年始にちょこちょこ登場しそうです。
  

Posted by GigaEater  at 17:33Comments(0)夕食

2009年12月18日

とろ~ん手羽先と白菜のスープ煮であったまるぅ~

ここのところ、すっごく寒いのであたたかいメニューは外せない我が家の食卓。

コラーゲンを意識して取る為、牛スジ、豚の皮付きバラ肉、鶏手羽は重要食材です。





クックパッドの人気レシピ Cpicon ✿とろ~ん手羽先と白菜のスープ煮✿ by 鎌倉食堂に春雨を追加してを作ったところ、
いつもはあまり白菜を食べてくれない娘が野菜と春雨がいい!っとパクパク食べました。

麺類が大嫌いでご飯派の息子も春雨は別だったようで二人で奪い合うように食べてました。
残りのスープにエコネギダレを入れて飲み干してお肌ぷるぷるになることを期待してます。

  

Posted by GigaEater  at 06:40Comments(0)夕食

2009年12月16日

人生初揚げだし豆腐

って言っても食べたことはありますよ、勿論。
自分で作ったことがなかっただけで。

でもどーしても食べたくなって大量作成しちゃいました。





沢山すぎて油揚げみたいに見えるけど味は美味しかったですよ。
また豆腐を買ったら作ろうかな  

Posted by GigaEater  at 15:38Comments(0)夕食

2009年12月09日

家でも簡単にサムゲタン

寒くなったので鍋物が頻繁に食卓に上るようになりました。
いつも同じような鍋なので、ちょっと変わった鍋を作りたい!っと思いクックパッドで検索。
ありました、ありました!

Cpicon サムゲタン風コラーゲン鍋 by エバラ ぷる子

大好きなサムゲタンが簡単に作れちゃうの~




コラーゲンをたっぷり取りたくて手羽元を12本も入れちゃいましたけど。
スープも結構増やしちゃった♪
一緒に煮たご飯がまた美味しかった~。お昼に息子とパクパク食べちゃいました。
エバラコラーゲン鍋の素、わざわざ買うのもなぁ~っと思ってましたが
このサムゲタンの為にまたリピです。

あったまるし美味しいし経済的だし言うことなしでした。

今日の夕飯も鍋です。
白菜、ねぎ、しいたけ、手羽元、ネギ味噌だれを使ったありあわせですけど
既に良い匂い♪思わずお腹がなっちゃうよー  

Posted by GigaEater  at 17:08Comments(0)夕食

2009年11月28日

よし美のベトコンラーメン

先日藤枝郵便局の真向かいにベトコンラーメンでおなじみ「よし美」さんが
リニューアルオープンしたので行ってきました。
ベトコンラーメンって何??っとずっと気になっていたのですが、
ベストコンディションラーメンの略だそうです。

私が頼んだのは…




ベトコンラーメン21
めっちゃガッツリ!にんにくともやしがたっぷりで食べても食べてもなかなかなくなりません。
梅がさっぱりしますね。




白しょうゆラーメン
娘が頼んだ白しょうゆラーメン、これ美味しかった!
私はベトコンラーメンよりもこっちの方が好みかも。
スープがあっさりだけどしっかりと旨みもあって美味しかったです。

弟はベトコンラーメンとチャーハンを頼んでました。




チャーハンもパラパラしていて美味しかったとのこと。

隣が静岡県内でも屈指の有名店伊駄天さんということで
どっちを食べに行こうかな?なんて悩んじゃいそうですね。

  


Posted by GigaEater  at 05:49Comments(0)夕食

2009年10月28日

オーブンでスコッチエッグ





Cpicon 揚げない!!ヘルシー!!スコッチエッグ☆ by ♡kiki♡

ちびまるこちゃんを見ていた娘が「スコッチエッグ」が食べたい!っというので作ってみました。
油を控えたかったのでオーブンで焼いたのですが生焼けで、更に追加で10分程加熱。

付け合せもヘルシー♪に野菜ばっかり









「最近ミートローフも食べてないね」っと言われちゃいました。
ハンバーグの方が楽だからついつい…ね。
また作ってあげるよ~
  


Posted by GigaEater  at 16:00Comments(0)夕食