2011年04月20日
花粉がすごい!喉と鼻がつらいです
昨夜から花粉のせいなのか鼻水とくしゃみがとまらず、鼻と喉が痛い~!
もう花粉シーズンも終わりごろだと油断をしていたのですが、ここ2,3日非常につらくて
鼻炎薬を飲まずにはいられません。
1週間位治らなかった口内炎はDHCのビタミンBミックスを飲み始めて3日でかなり小さくなりました。
ハイチオールとかチョコラBBをわざわざ買わなくてもこっちで十分だわ♪
コスパもいいのでヘム鉄同様継続していきたいと思ってます
もう花粉シーズンも終わりごろだと油断をしていたのですが、ここ2,3日非常につらくて
鼻炎薬を飲まずにはいられません。
1週間位治らなかった口内炎はDHCのビタミンBミックスを飲み始めて3日でかなり小さくなりました。
ハイチオールとかチョコラBBをわざわざ買わなくてもこっちで十分だわ♪
コスパもいいのでヘム鉄同様継続していきたいと思ってます
2011年04月19日
今日オープンした杏林堂 田沼店に行ってきました
母に誘われて今日オープンした杏林堂の田沼店に行ってきました。
今までは青島店を利用していたんですが、立地的に田沼の方がこれから利用しやすくなりそうだし・・・と思って。
ドラッグストアは大好きでウィンダーランドやサンドラッグ、クリエイト、ハック、杏林堂など色々な所を利用していますが藤枝はスーパーだけじゃなくドラッグストアも色々あって消費者としては嬉しい限り♪
でも田沼店はオープンしたと言っても大掛かりな安売りセールをやらないようで残念。
今品切れになっているところが多いミネラルウォーターやら電池やらタバコなどは新店だけあって品揃えは良かったのですが「これが安いっ!」っていう特別なものはなかったかなぁ~。
お店は青島店よりもこじんまりとしていて駐車場も狭い感じ。
でもレジの店員さんの対応はハキハキしていて気持ちよかったです
ただ出入り口にずらっと店員さんが立っていたのはちょっと圧迫感があるというか圧倒されるというか・・・
ま、今日だけですよね。
杏林堂に行った後はKO行って、バローに行って、西友行って・・・とはしごしたので今日はちょっと疲れちゃいました。
息子ちゃんが落とした靴を探していたのが一番の疲労の原因な気もするんですけどね。しかも結果見つからなかったし
今までは青島店を利用していたんですが、立地的に田沼の方がこれから利用しやすくなりそうだし・・・と思って。
ドラッグストアは大好きでウィンダーランドやサンドラッグ、クリエイト、ハック、杏林堂など色々な所を利用していますが藤枝はスーパーだけじゃなくドラッグストアも色々あって消費者としては嬉しい限り♪
でも田沼店はオープンしたと言っても大掛かりな安売りセールをやらないようで残念。
今品切れになっているところが多いミネラルウォーターやら電池やらタバコなどは新店だけあって品揃えは良かったのですが「これが安いっ!」っていう特別なものはなかったかなぁ~。
お店は青島店よりもこじんまりとしていて駐車場も狭い感じ。
でもレジの店員さんの対応はハキハキしていて気持ちよかったです

ただ出入り口にずらっと店員さんが立っていたのはちょっと圧迫感があるというか圧倒されるというか・・・
ま、今日だけですよね。
杏林堂に行った後はKO行って、バローに行って、西友行って・・・とはしごしたので今日はちょっと疲れちゃいました。
息子ちゃんが落とした靴を探していたのが一番の疲労の原因な気もするんですけどね。しかも結果見つからなかったし

2011年04月02日
1ヶ月半ぶりの更新です
ここのところバタバタしていて、ブログをずっと放置しっぱなしでした。
改めまして東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆さまに、謹んで御見舞申し上げます。
また、一日も早い復旧をお祈り申し上げております
私の友人も未だに行方が見つかっていないので、ご家族の方のお気持ちを考えると何とも痛ましい気持ちになります。
私にできることはデマにまどわされない、買いだめしない、などささやかではありますが実践するようにしています。義援金もわずかですが寄付させていただきました。
藤枝市では現金のみで物資は受け付けていませんが
市役所・受付案内窓口
岡部支所・受付
生涯学習センター・受付
文化センター・受付
藤枝市立総合病院・総合案内窓口および会計窓口
で義援金を受け付け、日本赤十字社静岡県支部を通じて、被災地域に届けられます。
実際にどういったものが必要なのかはやはり難しい問題なので例え小額でも善意の気持ちを届けることが一番有意義ではないでしょうか?
ネット上でもポイントを使った寄付なども多く見られるので、そういったものなら気負わずに利用することもできると思います。
一時的にではなく、継続的な支援をこれからも多くの人たちで続けていきたいですね。
改めまして東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆さまに、謹んで御見舞申し上げます。
また、一日も早い復旧をお祈り申し上げております
私の友人も未だに行方が見つかっていないので、ご家族の方のお気持ちを考えると何とも痛ましい気持ちになります。
私にできることはデマにまどわされない、買いだめしない、などささやかではありますが実践するようにしています。義援金もわずかですが寄付させていただきました。
藤枝市では現金のみで物資は受け付けていませんが
市役所・受付案内窓口
岡部支所・受付
生涯学習センター・受付
文化センター・受付
藤枝市立総合病院・総合案内窓口および会計窓口
で義援金を受け付け、日本赤十字社静岡県支部を通じて、被災地域に届けられます。
実際にどういったものが必要なのかはやはり難しい問題なので例え小額でも善意の気持ちを届けることが一番有意義ではないでしょうか?
ネット上でもポイントを使った寄付なども多く見られるので、そういったものなら気負わずに利用することもできると思います。
一時的にではなく、継続的な支援をこれからも多くの人たちで続けていきたいですね。