2010年12月25日
クリスマスプレゼントはもこもこブーツ!
今日はクリスマスですね。
娘ちゃんにはリクエストされたブーツ、息子ちゃんにはなかよしトーマス色々セット、主人には財布をプレゼントしましたが・・・私がもらったプレゼントはブーツ。
もこもこふわふわであったかい

無事娘にも息子にもサンタさんがプレゼントを届けてくれてほっとしました。よかったよかった。
でも今日はほんと寒くて、洗濯物を取り込む際は寒いというよりも冷たいと感じました。
朝からちきりの直売で6000円ほど使ってしまいお財布が軽~い。
明日義母に芋切干とみかんを買ってきて欲しいと頼まれたけど・・・寒くてあんまり外に出たくないなぁ
娘ちゃんにはリクエストされたブーツ、息子ちゃんにはなかよしトーマス色々セット、主人には財布をプレゼントしましたが・・・私がもらったプレゼントはブーツ。
もこもこふわふわであったかい


無事娘にも息子にもサンタさんがプレゼントを届けてくれてほっとしました。よかったよかった。
でも今日はほんと寒くて、洗濯物を取り込む際は寒いというよりも冷たいと感じました。
朝からちきりの直売で6000円ほど使ってしまいお財布が軽~い。
明日義母に芋切干とみかんを買ってきて欲しいと頼まれたけど・・・寒くてあんまり外に出たくないなぁ

2010年09月20日
Wii買っちゃいました
3連休のうち二日間は静岡に出かけていたのですが、勢いとノリでWiiを買っちゃいました
それだけじゃ遊べないからソフトは子どもと主人のリクエストでマリオカートとモンハン3を。
リモコンは今どこも品切れ状態だったのですが楽天で在庫があったのでついポチっと昨日帰宅してから購入したのですが今見てみたら楽天ブックスは品切れ。
でもこっちの方が安かった・・・こっちで買えばよかったなぁ。
西友に今朝寄ったら一つだけリモコンの在庫があったのでつい買ってしまい、アマゾンでソフトを注文して・・・
2日で4万円も使ってしまいました・・・怖い・・・物欲と勢いって怖い・・・。
正直そんなに買う気はなかったんですけど、嵐のWiiパーティーのCMが楽しそうでつい欲しくなってしまったんですよね。カード払いにしてしまったのであぁ恐ろしい・・・。
娘はとても喜んで遊んでいましたが、一緒にちょっとやったら自分が下手すぎて悲しくなっちゃいました。できるようになったら楽しいと思うんですけどね。クリスマス前になったらなかなか手に入りづらいと思うので今のうちに買いたかったというのも大きいです。

それだけじゃ遊べないからソフトは子どもと主人のリクエストでマリオカートとモンハン3を。
リモコンは今どこも品切れ状態だったのですが楽天で在庫があったのでついポチっと昨日帰宅してから購入したのですが今見てみたら楽天ブックスは品切れ。
でもこっちの方が安かった・・・こっちで買えばよかったなぁ。
西友に今朝寄ったら一つだけリモコンの在庫があったのでつい買ってしまい、アマゾンでソフトを注文して・・・
2日で4万円も使ってしまいました・・・怖い・・・物欲と勢いって怖い・・・。
正直そんなに買う気はなかったんですけど、嵐のWiiパーティーのCMが楽しそうでつい欲しくなってしまったんですよね。カード払いにしてしまったのであぁ恐ろしい・・・。
娘はとても喜んで遊んでいましたが、一緒にちょっとやったら自分が下手すぎて悲しくなっちゃいました。できるようになったら楽しいと思うんですけどね。クリスマス前になったらなかなか手に入りづらいと思うので今のうちに買いたかったというのも大きいです。
2010年04月30日
樺のあな茸茶を毎日飲んでいます
ケンコミさんのプレゼント企画で樺のあな茸茶 1g*30包入をいただきました♪
高級感のある箱の中に小分けのアルミパッケージに入っていて一回分ずつ湿気ないようにできるのが便利ですね。

樺のあな茸って聞きなれない名前ですが、
白樺にできる「森のダイヤモンド」と言われるほど貴重なキノコで今ブームになっているのですが、大変貴重なもので、国産の天然樺のあな茸ともなると非常に手に入りにくいんだそうです。
この樺のあな茸茶は希少な北海道産の天然樺のあな茸だけを使用し、粉砕方法にもこだわった樺のあな茸茶で、おいしくいただける粉砕加工をしてあるこだわりのお茶なんです。
一回ごと使いきりのティーバックタイプなのも便利です。

普段麦茶を飲むことが多いので、煮出したり水出しするのかな?と思ったら
熱湯を注いだり煮出すと成分が壊れてしまうのでいけないそう。
1回ティーバッグ1包(1g)を1リットル程度のお湯(60-70度)に約1-2時間程度浸し、適度な色(ウーロン茶程度)が出たら飲み頃。
キノコだから味とか香りにクセがあるのかな?と心配でしたが、むしろ味も香りもほとんどなくあえて言うなら「湯冷まし」を飲んでいるような感じです。
ホットでも冷たく冷やしてもおいしくいただけるということでわが家では樺のあな茸茶を作り置きして冷蔵庫に入れて家族全員で飲んでいます。
以前しいたけ茶やアガリクスを煎じて飲んでいたこともありますが、どれもかなりクセが強く個性的な味だったのでちょっと拍子抜けしてしまう位。
ビタミン・ミネラル・食物繊維・酵素類が豊富で、ストレスなどでできてしまう活性酸素を除去してくれる働きがあるので健康に気を配っている方にはすごくオススメ。
30リットル作れる一箱で8400円とちょっとお値段が高いので継続するのはちょっと厳しいので、もう少しお値段がお財布に優しいと嬉しいですね。
でも定期購入なら7,350(税込)円とちょっとお得になるのでストレスの多い働き盛りの方にはオススメです。
高級感のある箱の中に小分けのアルミパッケージに入っていて一回分ずつ湿気ないようにできるのが便利ですね。

樺のあな茸って聞きなれない名前ですが、
白樺にできる「森のダイヤモンド」と言われるほど貴重なキノコで今ブームになっているのですが、大変貴重なもので、国産の天然樺のあな茸ともなると非常に手に入りにくいんだそうです。
この樺のあな茸茶は希少な北海道産の天然樺のあな茸だけを使用し、粉砕方法にもこだわった樺のあな茸茶で、おいしくいただける粉砕加工をしてあるこだわりのお茶なんです。
一回ごと使いきりのティーバックタイプなのも便利です。

普段麦茶を飲むことが多いので、煮出したり水出しするのかな?と思ったら
熱湯を注いだり煮出すと成分が壊れてしまうのでいけないそう。
1回ティーバッグ1包(1g)を1リットル程度のお湯(60-70度)に約1-2時間程度浸し、適度な色(ウーロン茶程度)が出たら飲み頃。
キノコだから味とか香りにクセがあるのかな?と心配でしたが、むしろ味も香りもほとんどなくあえて言うなら「湯冷まし」を飲んでいるような感じです。
ホットでも冷たく冷やしてもおいしくいただけるということでわが家では樺のあな茸茶を作り置きして冷蔵庫に入れて家族全員で飲んでいます。
以前しいたけ茶やアガリクスを煎じて飲んでいたこともありますが、どれもかなりクセが強く個性的な味だったのでちょっと拍子抜けしてしまう位。
ビタミン・ミネラル・食物繊維・酵素類が豊富で、ストレスなどでできてしまう活性酸素を除去してくれる働きがあるので健康に気を配っている方にはすごくオススメ。
30リットル作れる一箱で8400円とちょっとお値段が高いので継続するのはちょっと厳しいので、もう少しお値段がお財布に優しいと嬉しいですね。
でも定期購入なら7,350(税込)円とちょっとお得になるのでストレスの多い働き盛りの方にはオススメです。
2010年03月13日
レシピブログさんからコンテスト用の納豆12パック届きました
最近全くレシピや食事などを載せるのをサボっていましたが、レシピブログさんで久々に当選♪
納豆ファン待望の「ネバネバ丼」レシピコンテスト用のミツカンさんの「金のつぶ」、なんと12パック!
たれがゼリー状になってて子供も面白がって食べてくれるし、手が汚れない上エコなのがいいですよね。
勿論お味も美味しいので納豆好きの私もなっとくぅ~です。

どーん!!一つ足りないのは横からちびっこが掻っ攫っていたから
冷蔵庫の中は納豆でいっぱいになって嬉しい悲鳴を上げています。
今朝も金のつぶ食べたのよね・・・それはまた別記事を後日アップします
モニターに当選していなくてもコンテストには参加できますから納豆大好きなあなたは是非参加してみて下さいね。私も一生懸命考えなくちゃ!
http://www.recipe-blog.jp/special/2010/03/r100301b.html
納豆ファン待望の「ネバネバ丼」レシピコンテスト用のミツカンさんの「金のつぶ」、なんと12パック!
たれがゼリー状になってて子供も面白がって食べてくれるし、手が汚れない上エコなのがいいですよね。
勿論お味も美味しいので納豆好きの私もなっとくぅ~です。

どーん!!一つ足りないのは横からちびっこが掻っ攫っていたから

冷蔵庫の中は納豆でいっぱいになって嬉しい悲鳴を上げています。
今朝も金のつぶ食べたのよね・・・それはまた別記事を後日アップします
モニターに当選していなくてもコンテストには参加できますから納豆大好きなあなたは是非参加してみて下さいね。私も一生懸命考えなくちゃ!
http://www.recipe-blog.jp/special/2010/03/r100301b.html
2010年02月05日
チョッパーのロイヤルミルクティー

チョッパーのマグカップに振られ続けている娘のために
チョッパーの柄のロイヤルミルクティー♪
娘いわく甘くて美味しかった~そう。
用もないのにローソンについつい行っちゃう…。
私の用は例のシュークリームですけど…ね。
2009年12月07日
冷え対策といえば
日に日に寒くなってきて、根っからの冷え性の私もブルブルと震える日が続いてます。
今日も日が当たっていない場所なんか通ると結構寒かったですね。
日が出ているときはあったかいのに・・・。
私の冷え対策といえば「ネギ」「ショウガ」「にんにく」の3種の神器ですね。
この3つは常に切らさないようにしてます。
4日に買った箱のネギ70本も、色々な方法で調理しまくりましたよ。

ネギグラタン、ネギオムレツ、味噌汁、鍋物、ネギダレ、ネギの味噌炒め、ネギの酸っぱい煮など
おかげで風邪気味でイガイガしていた喉もスッキリ♪おまけにポカポカ。
ショウガははちみつ漬けにしたものを薄めて飲んだり、炒め物や煮物、もう何にでも入れます。
にんにくは鍋にそのままごろごろと入れたり、これまた炒め物や煮物にガッツリ使います。
この3つをたっぷり食べると体がぽかぽかになって冷え対策にはかなり効きますね。
今日も日が当たっていない場所なんか通ると結構寒かったですね。
日が出ているときはあったかいのに・・・。
私の冷え対策といえば「ネギ」「ショウガ」「にんにく」の3種の神器ですね。
この3つは常に切らさないようにしてます。
4日に買った箱のネギ70本も、色々な方法で調理しまくりましたよ。

ネギグラタン、ネギオムレツ、味噌汁、鍋物、ネギダレ、ネギの味噌炒め、ネギの酸っぱい煮など
おかげで風邪気味でイガイガしていた喉もスッキリ♪おまけにポカポカ。
ショウガははちみつ漬けにしたものを薄めて飲んだり、炒め物や煮物、もう何にでも入れます。
にんにくは鍋にそのままごろごろと入れたり、これまた炒め物や煮物にガッツリ使います。
この3つをたっぷり食べると体がぽかぽかになって冷え対策にはかなり効きますね。
2009年08月25日
いもけんぴ
いもけんぴって食べ始めるとつい手が止まらなくなっちゃいますよね~。
私も大好き。
これは量が少ないので一袋食べても安心・・・?
お値段もお安いのが嬉しいところ。
キティちゃんが懐かしいわ~
2009年08月20日
カントリーマアム クリスピー
カントリーマアムは大好きなお菓子の一つ。
クリスピータイプが8月4日に発売されてからずっと気になってましたが、
昨日主人が買って来てくれて初めて食べました♪
バニラタイプをいただいたんですが、美味しい~チョコチップたっぷり!
でもクリスピータイプだとカントリーマアムじゃなく、他のクッキー食べている気分。
中までサクサクしていて、美味しい。
しっとりしたカントリーマアムとは別の美味しさです。
カントリーマアムとしてじゃなく、チョコチップクッキーとして割り切って食べた方が
期待感は裏切られないかな?
もう一つのチョコナッツも気になるので今度買ってみようっと
2009年08月18日
厚木シロコロホルモンVS富士宮やきそば
B-1グランプリのW王者
厚木シロコロホルモンと富士宮やきそばのスナック菓子をスーパーで発見し、
面白そうだなぁと思って買ってみました。


味はね、ちゃんとただのソース味じゃなく富士宮やきそばしてるし、
シロコロホルモンの方はホルモン!って感じでビールのお供にもいいんじゃないかな?
スナック菓子対決は富士宮焼きそばに軍配をあげたい。
子供も好きな味でしたよ。
ジャパンフリトレーの商品で各98円でした。
厚木シロコロホルモンと富士宮やきそばのスナック菓子をスーパーで発見し、
面白そうだなぁと思って買ってみました。
味はね、ちゃんとただのソース味じゃなく富士宮やきそばしてるし、
シロコロホルモンの方はホルモン!って感じでビールのお供にもいいんじゃないかな?
スナック菓子対決は富士宮焼きそばに軍配をあげたい。
子供も好きな味でしたよ。
ジャパンフリトレーの商品で各98円でした。
2009年08月18日
熊本菓房のデコポンゼリー
熊本にお嫁にいった友達が送ってくれた中で一番印象に残ったのは
熊本菓房のデコポンゼリー!
デコポンって今まであんまり食べたことがなかったのですがこれは本気で美味しかったです。
贅沢に果肉をたっぷり使ってあって、甘すぎずジューシーで思い出しただけでたまりません。
パッケージも可愛くて、食べちゃうのが勿体無いなぁ~と思ったのですが
自分でも買おうかな、と思って調べて一個400円の値段に驚き、そして納得。
1個400円の価値は間違いなくありますね。
熊本に遊びに行ったら是非買って帰りたいスイーツです。
熊本菓房のデコポンゼリー!
デコポンって今まであんまり食べたことがなかったのですがこれは本気で美味しかったです。
贅沢に果肉をたっぷり使ってあって、甘すぎずジューシーで思い出しただけでたまりません。
パッケージも可愛くて、食べちゃうのが勿体無いなぁ~と思ったのですが
自分でも買おうかな、と思って調べて一個400円の値段に驚き、そして納得。
1個400円の価値は間違いなくありますね。
熊本に遊びに行ったら是非買って帰りたいスイーツです。
2009年08月13日
2009年08月12日
2009年07月31日
おっとっとナニワのおこのみ味
おっとっとって子供の頃から変わらぬ美味しさですよね。
そのおっとっとの7月の新商品おっとっと<ナニワのおこのみ味>を食べてみました~!

夏ってお祭りなんかも多くて、お好み焼きやたこ焼き食べたくなっちゃいますよね。
我が家の食卓でもお好み焼きは超定番メニュー。

ソースの香りと青海苔の風味、マヨネーズのまろやかさ…書いていてお腹がぐ~っと鳴りそうです。
そんなお好み焼き味、しかも「ナニワの」とくれば期待も高まります。
パッケージに、子供も大好き世界のナベアツが載っていて「3でアホになる人だ~!」と大喜び。
箱を開けるとナベアツのクイズがあります。子供と一緒に楽しめますよ。
お味は、ほんとにお好み~って感じ。
ソースの風味がおやつにもちょっとおつまみにもピッタリです。
青のりもおっとっとに練りこまれていて噛むとふわっと青海のりの香りもします。
あと、かつおぶしの風味もするのでまさにおこのみ焼き!
色々お好み焼き味のお菓子は出ていますが、
おっとっとでこれだけ再現できればかなり完成度は高いと思います。
それに美味しい!私はかなり気に入りました。
小分けになっているのも嬉しい配慮ですよね。
それから、おっとっとで楽しいのは魚の形!
ヒトデやイカ、タコなど「これ食べる~!」って楽しみは20年以上前から変わらないんですよね。
変わらないといえば定番のおっとっとも、手がつい止まらぬ美味しさです。

それにおっとっとはノンフライスナックなので
1袋115kcal(うすしお味、ナニワのおこのみ味両方とも)と他のスナック菓子と比較するとヘルシーです。
それにカルシウムが1袋に70mgとたっぷり入っていて、
思わずお子さん満足、お母さんニコニコになりますね
昔確かピザ味のおっとっとがあった気がするんですが、是非復活してもらいたいです。
お土産でもらった京都限定のおっとっとしば漬け味も美味しかった。
このナニワのおこのみ味も気に入ったので是非定番化して欲しいです!
そのおっとっとの7月の新商品おっとっと<ナニワのおこのみ味>を食べてみました~!
夏ってお祭りなんかも多くて、お好み焼きやたこ焼き食べたくなっちゃいますよね。
我が家の食卓でもお好み焼きは超定番メニュー。

ソースの香りと青海苔の風味、マヨネーズのまろやかさ…書いていてお腹がぐ~っと鳴りそうです。
そんなお好み焼き味、しかも「ナニワの」とくれば期待も高まります。
パッケージに、子供も大好き世界のナベアツが載っていて「3でアホになる人だ~!」と大喜び。
箱を開けるとナベアツのクイズがあります。子供と一緒に楽しめますよ。
お味は、ほんとにお好み~って感じ。
ソースの風味がおやつにもちょっとおつまみにもピッタリです。
青のりもおっとっとに練りこまれていて噛むとふわっと青海のりの香りもします。
あと、かつおぶしの風味もするのでまさにおこのみ焼き!
色々お好み焼き味のお菓子は出ていますが、
おっとっとでこれだけ再現できればかなり完成度は高いと思います。
それに美味しい!私はかなり気に入りました。
小分けになっているのも嬉しい配慮ですよね。
それから、おっとっとで楽しいのは魚の形!
ヒトデやイカ、タコなど「これ食べる~!」って楽しみは20年以上前から変わらないんですよね。
変わらないといえば定番のおっとっとも、手がつい止まらぬ美味しさです。
それにおっとっとはノンフライスナックなので
1袋115kcal(うすしお味、ナニワのおこのみ味両方とも)と他のスナック菓子と比較するとヘルシーです。
それにカルシウムが1袋に70mgとたっぷり入っていて、
思わずお子さん満足、お母さんニコニコになりますね
昔確かピザ味のおっとっとがあった気がするんですが、是非復活してもらいたいです。
お土産でもらった京都限定のおっとっとしば漬け味も美味しかった。
このナニワのおこのみ味も気に入ったので是非定番化して欲しいです!
2009年07月26日
手が止まらない~!!ふんわり名人の魅力
大好きなおせんべい、といえばふんわり名人です。
きな粉味、チーズ味、みたらし団子味、たまご味、ごまだれ餅と5種類もあるので
どれを食べようか迷ってしまうのが難点。
スーパーで一番良く見かけるのはきな粉味。
確かに「ふんわり名人」と言われたら頭に浮かぶのはきな粉味かも。

私も一番買うのはきな粉味です。
色々なふんわり名人がアソートになった「ふんわり名人アソート」なんてあったら
欲張りな私にはたまらないなぁ~。
でもうちの主人がおつまみとして良く食べるのは「チーズ味」

袋を開けた瞬間からまさにふんわりと香るチーズの香りは食欲をそそります。
あっさりしてるんだけどちゃんとチーズ味もして食べ始めると止まらない~!!
ふわっとした口どけのおつまみなんてなかなかないでしょ?

個包装なので食べきりやすいサイズなのも魅力です。
でも結局全部食べちゃう…だって美味しすぎるのよっ!
私の意志が弱いから…ではないはず。

食べていたら息子がやってきて必死でチーズもちをもらおうと
ここぞとばかり袋を奪ってガサガサとアピール。
あげなかったら怒って泣いたのでほんのちょっとだけ分けてあげました。
この間、きな粉味をほんの少しあげたら味をしめたらしいです。
ベビーせんべいはぐしゃぐしゃにして遊んでほとんど食べないのに…
赤ちゃんにも食べたいっ!っと思わせちゃうふんわり名人、
恐るべし!ですね。
勿論、大人も子供も皆ニコニコにしちゃうのもふんわり名人の魅力でしょうね。
実は一番気に入っているけどなかなか見かけないのが『みたらし団子味』
近くのスーパーではみたらし団子味を売っているところがないので
お客様の声コーナーで「『ふんわり名人のみたらし団子味』を是非置いてください!」と
投書したところ「検討します」と掲示がされていたのですが
ようやく置いてもらえるようになりました!!
みたらし団子味、食べたことない方もいるかもしれませんが、美味しいんですよ。
義母もこれが好きで「お団子シリーズ他にもあればいいのにね」と一緒に話してました。
義母のリクエストは「抹茶味のふんわり名人があったらいいのに」
確かにふわふわなおかきの抹茶味は美味しそうですよね。
私は黒蜜味のふんわり名人があったらいいな、と思っています。
農林水産省主催の「世界が認める輸出有望加工食品40選」に「ふんわり名人 きなこ餅」は選ばれた、
というニュースを聞いたとき、
日本人だけじゃなく、外国大使館職員が選んだというから
この美味しさとふんわりした食感の魅力は万国共通なんだ!と思いました。
ふんわり名人は日本を代表するおせんべいです!
世界中にこのふわふわでサクっとふんわりな魅力がもっともっと広まるといいなぁ~。
きな粉味、チーズ味、みたらし団子味、たまご味、ごまだれ餅と5種類もあるので
どれを食べようか迷ってしまうのが難点。
スーパーで一番良く見かけるのはきな粉味。
確かに「ふんわり名人」と言われたら頭に浮かぶのはきな粉味かも。

私も一番買うのはきな粉味です。
色々なふんわり名人がアソートになった「ふんわり名人アソート」なんてあったら
欲張りな私にはたまらないなぁ~。
でもうちの主人がおつまみとして良く食べるのは「チーズ味」

袋を開けた瞬間からまさにふんわりと香るチーズの香りは食欲をそそります。
あっさりしてるんだけどちゃんとチーズ味もして食べ始めると止まらない~!!
ふわっとした口どけのおつまみなんてなかなかないでしょ?
個包装なので食べきりやすいサイズなのも魅力です。
でも結局全部食べちゃう…だって美味しすぎるのよっ!
私の意志が弱いから…ではないはず。
食べていたら息子がやってきて必死でチーズもちをもらおうと
ここぞとばかり袋を奪ってガサガサとアピール。
あげなかったら怒って泣いたのでほんのちょっとだけ分けてあげました。
この間、きな粉味をほんの少しあげたら味をしめたらしいです。
ベビーせんべいはぐしゃぐしゃにして遊んでほとんど食べないのに…
赤ちゃんにも食べたいっ!っと思わせちゃうふんわり名人、
恐るべし!ですね。
勿論、大人も子供も皆ニコニコにしちゃうのもふんわり名人の魅力でしょうね。
実は一番気に入っているけどなかなか見かけないのが『みたらし団子味』
近くのスーパーではみたらし団子味を売っているところがないので
お客様の声コーナーで「『ふんわり名人のみたらし団子味』を是非置いてください!」と
投書したところ「検討します」と掲示がされていたのですが
ようやく置いてもらえるようになりました!!
みたらし団子味、食べたことない方もいるかもしれませんが、美味しいんですよ。
義母もこれが好きで「お団子シリーズ他にもあればいいのにね」と一緒に話してました。
義母のリクエストは「抹茶味のふんわり名人があったらいいのに」
確かにふわふわなおかきの抹茶味は美味しそうですよね。
私は黒蜜味のふんわり名人があったらいいな、と思っています。
農林水産省主催の「世界が認める輸出有望加工食品40選」に「ふんわり名人 きなこ餅」は選ばれた、
というニュースを聞いたとき、
日本人だけじゃなく、外国大使館職員が選んだというから
この美味しさとふんわりした食感の魅力は万国共通なんだ!と思いました。
ふんわり名人は日本を代表するおせんべいです!
世界中にこのふわふわでサクっとふんわりな魅力がもっともっと広まるといいなぁ~。
2009年07月20日
パイの実 塩バニラアイス

パイの実大好き!
で、ちょっと前に買った塩バニラアイス味を娘と半分こしました。
意外と塩気がきいてるなぁ~。
言わんとすることはわかるけど、うぅーん。
まずくはないけどリピートはないかも。
これならノーマルパイの実の方が美味しいと思いました。
黒糖ブリュレの方が私は好きですね。
セブンイレブンにて168円でした
2009年07月19日
海老しお焼き

これ、先日越後製菓さんがふんわり名人と一緒に送ってくださった
9月発売の新商品なんですけど
メチャクチャおいしい!
海老の風味とか食感とか酒のつまみにピッタリで止まらない~
まだ発売されていないのですが、発売されたら絶対買っちゃう!
これ絶対オススメ。
ただ味が濃い目なので飲み物は必須ですよ!
2009年07月18日
まろやかキャロットで楽してキレイに♪
野菜ジュースって結構飲みますが、定番はカゴメの野菜生活100ばかりで、
カゴメまろやかキャロットって見かけるけど飲んだことはなかったんです。

トマト&にんじんでキレイにダイエット ってコンセプトでケンブロさんがモニターを募集していたので
試してみたいな、と思ったら嬉しいことに当選しました♪
まろやかキャロットかトマトジュースかを選べたんですが、
娘は野菜の中でにんじんが一番好き。で、私と娘はトマトが苦手。
迷わずまろやかキャロットを選びました。
それに、にんじんって美味しいけど脇役で沢山は食べることができないじゃないですか。
正直、まろやかキャロットは、にんじんとレモンだけでしょ?
飲みにくいんじゃないかな?と思ってました。
だって930gのジュースの中ににんじん12本分使用されてるんですよ。
あの独特のにんじん臭さとか結構出ちゃうんじゃないかな?なんて考えてました。

これがにんじん12本分。かなり量がありますね。

にんじん12本分並べてみましたが、かなり引いて写真を撮らないと写らない位あります。
3本100円で買ったのでこれだけで400円です。
まろやかキャロットはケンブロで12本入り3276円で購入できるので
1本あたり273円です。にんじん12本分買うよりも安いですね。
それに…にんじん12本食べろって言われても無理!
飲んでみると「え、にんじんとレモンだけ?すごく飲みやすい」とビックリしました。
旬の冬にんじんだけを使用しているので、クセやくさみを抑えているそうです。
旬のものは美味しいですよね。旬の時期をはずしたものは栄養価が旬のものと比べてもそう高くないんでし。
今は夏なのでまろやかキャロットで冬が旬のにんじんの栄養分をまるごといただいちゃいましょう!

色もほら、こんなに鮮やかなオレンジでキレイでしょ?
これなら飲みやすいのでにんじん嫌いのお子さんでも飲めるんじゃないかな?
甘いのでお砂糖を入れてごまかしてるんじゃないかと疑ってしまうほど。
でも食塩・砂糖・着色料・保存料は一切使用していないんですって。
ダイエット中って甘いものが欲しくなったり、間食したくてついイライラしたりしますよね。
激しい運動をしたときや、ストレスを感じると活性酸素が増えちゃいます。
その活性酸素が原因といわれているものにガンや糖尿病、貧血に加齢臭があります。
キレイになりたくて運動したりおやつを我慢したりしてダイエットしているのに
病気になったり加齢臭が匂ったりしたらショックですよね。
そんな活性酸素をやっつけてくれるのが、
ビタミンACEと呼ばれる3つのビタミン
ビタミンA ビタミンC ビタミンE の3つです。
ビタミンAって聞きなれない成分ですよね。
ビタミンAはバターや卵、緑黄色野菜やレバーなどから摂取できます。
でもビタミンAって増えすぎると
肝機能障害や疲労感、睡眠障害など恐ろしい過剰障害が起きてしまうんです。
にんじんに含まれているベータカロテンは
必要なぶんだけ体内でビタミンAに変化してくれる優れもの。
ビタミンAに変わるのは必要量だけで、
残りは、ベータカロテンのまま、
体内で生じる活性酸素をやっつけてくれます。
おぉ!ビタミンAに変化してもベータカロテンのままでも活性酸素をやっつけてくれるんですね!
素晴らしいじゃないですか。
私も間食を結構するので、
いつも間食する時間にゆっくり味わってまろやかキャロットを飲むようにしました。
ジュースなのですが、にんじんの自然な甘さでお腹にも心にも満足感があり
おやつをそんなに欲しいという欲求が自然となくなりました。
カロリーも100gあたり29キロカロリーと低いので安心して飲めますね。
にんじんにはビタミンB・C、カルシウム、鉄も豊富に含まれているので
トマトと一緒に食べるとガン予防に良いんですって。
ん??トマト・・・カゴメ トマトジュース食塩無添加 900g とまろやかキャロットは
ダイエットの味方なだけじゃなく健康維持にも役立つんですね!
夏って子供たちが冷たいものを欲しがりますよね。
そんな時、家族の健康維持とキレイになるダイエットの味方として
まろやかキャロットを冷蔵庫に常備してはいかがでしょうか?
間食の代わりに飲んだり、忙しい朝一杯飲んで不足しがちな栄養を補ったり、
お風呂上りに一杯飲んだり…他にも色々な飲み方がありそうですね。
野菜ジュースにありがちな、「はちみつ」も不使用なので9ヶ月の息子にあげても安心です。
離乳食にも手軽に使えるのでレシピの幅も広がりそうですね。

私は、そんなまろやかキャロットをこの夏冷蔵庫に常備したいな♪と思います。
『トマト&にんじんで キレイにダイエット』のトラックバックコンテスト参加中

カゴメまろやかキャロットって見かけるけど飲んだことはなかったんです。

トマト&にんじんでキレイにダイエット ってコンセプトでケンブロさんがモニターを募集していたので
試してみたいな、と思ったら嬉しいことに当選しました♪
まろやかキャロットかトマトジュースかを選べたんですが、
娘は野菜の中でにんじんが一番好き。で、私と娘はトマトが苦手。
迷わずまろやかキャロットを選びました。
それに、にんじんって美味しいけど脇役で沢山は食べることができないじゃないですか。
正直、まろやかキャロットは、にんじんとレモンだけでしょ?
飲みにくいんじゃないかな?と思ってました。
だって930gのジュースの中ににんじん12本分使用されてるんですよ。
あの独特のにんじん臭さとか結構出ちゃうんじゃないかな?なんて考えてました。

これがにんじん12本分。かなり量がありますね。

にんじん12本分並べてみましたが、かなり引いて写真を撮らないと写らない位あります。
3本100円で買ったのでこれだけで400円です。
まろやかキャロットはケンブロで12本入り3276円で購入できるので
1本あたり273円です。にんじん12本分買うよりも安いですね。
それに…にんじん12本食べろって言われても無理!
飲んでみると「え、にんじんとレモンだけ?すごく飲みやすい」とビックリしました。
旬の冬にんじんだけを使用しているので、クセやくさみを抑えているそうです。
旬のものは美味しいですよね。旬の時期をはずしたものは栄養価が旬のものと比べてもそう高くないんでし。
今は夏なのでまろやかキャロットで冬が旬のにんじんの栄養分をまるごといただいちゃいましょう!

色もほら、こんなに鮮やかなオレンジでキレイでしょ?
これなら飲みやすいのでにんじん嫌いのお子さんでも飲めるんじゃないかな?
甘いのでお砂糖を入れてごまかしてるんじゃないかと疑ってしまうほど。
でも食塩・砂糖・着色料・保存料は一切使用していないんですって。
ダイエット中って甘いものが欲しくなったり、間食したくてついイライラしたりしますよね。
激しい運動をしたときや、ストレスを感じると活性酸素が増えちゃいます。
その活性酸素が原因といわれているものにガンや糖尿病、貧血に加齢臭があります。
キレイになりたくて運動したりおやつを我慢したりしてダイエットしているのに
病気になったり加齢臭が匂ったりしたらショックですよね。
そんな活性酸素をやっつけてくれるのが、
ビタミンACEと呼ばれる3つのビタミン
ビタミンA ビタミンC ビタミンE の3つです。
ビタミンAって聞きなれない成分ですよね。
ビタミンAはバターや卵、緑黄色野菜やレバーなどから摂取できます。
でもビタミンAって増えすぎると
肝機能障害や疲労感、睡眠障害など恐ろしい過剰障害が起きてしまうんです。
にんじんに含まれているベータカロテンは
必要なぶんだけ体内でビタミンAに変化してくれる優れもの。
ビタミンAに変わるのは必要量だけで、
残りは、ベータカロテンのまま、
体内で生じる活性酸素をやっつけてくれます。
おぉ!ビタミンAに変化してもベータカロテンのままでも活性酸素をやっつけてくれるんですね!
素晴らしいじゃないですか。
私も間食を結構するので、
いつも間食する時間にゆっくり味わってまろやかキャロットを飲むようにしました。
ジュースなのですが、にんじんの自然な甘さでお腹にも心にも満足感があり
おやつをそんなに欲しいという欲求が自然となくなりました。
カロリーも100gあたり29キロカロリーと低いので安心して飲めますね。
にんじんにはビタミンB・C、カルシウム、鉄も豊富に含まれているので
トマトと一緒に食べるとガン予防に良いんですって。
ん??トマト・・・カゴメ トマトジュース食塩無添加 900g とまろやかキャロットは
ダイエットの味方なだけじゃなく健康維持にも役立つんですね!
夏って子供たちが冷たいものを欲しがりますよね。
そんな時、家族の健康維持とキレイになるダイエットの味方として
まろやかキャロットを冷蔵庫に常備してはいかがでしょうか?
間食の代わりに飲んだり、忙しい朝一杯飲んで不足しがちな栄養を補ったり、
お風呂上りに一杯飲んだり…他にも色々な飲み方がありそうですね。
野菜ジュースにありがちな、「はちみつ」も不使用なので9ヶ月の息子にあげても安心です。
離乳食にも手軽に使えるのでレシピの幅も広がりそうですね。

私は、そんなまろやかキャロットをこの夏冷蔵庫に常備したいな♪と思います。
『トマト&にんじんで キレイにダイエット』のトラックバックコンテスト参加中
2009年07月17日
ふわふわ♪ふんわり名人
越後製菓さんの「ふんわり名人」が大好きな私。
先月、越後製菓さんの「ふんわり名人」についての記事で
トラックバックキャンペーンに応募して当選した商品が届きました♪
その商品は…なんと…

ダンボールいっぱいに入ってるなんて嬉しすぎる~♪
え、肝心のふんわり名人が見えない?仕方ないなぁ~もう見るだけですよ??

こんな感じ。
この小ぶりなサイズ、私は知らなかったんです。
なぜかと言うとコンビニ限定なんだそうで、スーパーでいつも買ってるので見たことなかった!
大事に食べようと思うけど、3日間持てばいいんじゃないでしょうか?
我が家でふんわり名人を食べるのは3人。一日1袋で我慢して、3日。
で余った一袋は私が食べる予定♪
楽しみ楽しみ♪
越後製菓様 本当にありがとうございました♪
先月、越後製菓さんの「ふんわり名人」についての記事で
トラックバックキャンペーンに応募して当選した商品が届きました♪
その商品は…なんと…
ふんわり名人30g入り 10袋

ダンボールいっぱいに入ってるなんて嬉しすぎる~♪
え、肝心のふんわり名人が見えない?仕方ないなぁ~もう見るだけですよ??

こんな感じ。
この小ぶりなサイズ、私は知らなかったんです。
なぜかと言うとコンビニ限定なんだそうで、スーパーでいつも買ってるので見たことなかった!
大事に食べようと思うけど、3日間持てばいいんじゃないでしょうか?
我が家でふんわり名人を食べるのは3人。一日1袋で我慢して、3日。
で余った一袋は私が食べる予定♪
楽しみ楽しみ♪
越後製菓様 本当にありがとうございました♪
2009年07月15日
でっかいキャラメルコーン 黒糖味
でっかいキャラメルコーン 黒糖味 168円
セブンイレブンで見つけて買っちゃいました♪
キャラメルコーン大好き。黒糖大好きな私としては見逃せない~。
1個が通常のものの5倍の大きさなんだって。
食べるの楽しみだぁ!
2009年07月14日
FUKU+RE(フクレ)
鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」って今まで知らなかったんだけど、
FUKU+RE(フクレ) ってお店ですごくカワイイのが取り寄せできるとのことで
一番人気のVigne(ヴィーニュ)を試してみました。
ポートワインでコンポートしたプルーンをたっぷりと入れて、
オレンジとシナモン、ナツメグなど数種類のスパイスの香りを効かせました。
ちょっぴり大人なふくれ菓子、だそうです。
パッケージがシンプルだけどセンスがよくてゴミも少ないからエコだね。
賞味期限は届いてから5日とちょっと短め?冷凍保存もできるから食べ切れなくても安心。
材料にもこだわっていて、オーガニックなど厳選した素材を使い、添加物、保存料など
一切使用せず丁寧に一本ずつ手作りしているそうです。
正直見た目には華やかさはないです。地味な色合い。
香りもポートワインを使用しているからか大人向けの良い香り。

好き嫌いはあるかもしれないので、気心の知れたお友達とのティータイムや、手土産にしたら喜ばれる一品だと思います。
1本2100円でおとりよせネットから購入できます
http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/og0001407.htm
FUKU+RE(フクレ) ってお店ですごくカワイイのが取り寄せできるとのことで
一番人気のVigne(ヴィーニュ)を試してみました。
ポートワインでコンポートしたプルーンをたっぷりと入れて、
オレンジとシナモン、ナツメグなど数種類のスパイスの香りを効かせました。
ちょっぴり大人なふくれ菓子、だそうです。
パッケージがシンプルだけどセンスがよくてゴミも少ないからエコだね。
賞味期限は届いてから5日とちょっと短め?冷凍保存もできるから食べ切れなくても安心。
材料にもこだわっていて、オーガニックなど厳選した素材を使い、添加物、保存料など
一切使用せず丁寧に一本ずつ手作りしているそうです。
正直見た目には華やかさはないです。地味な色合い。
香りもポートワインを使用しているからか大人向けの良い香り。
好き嫌いはあるかもしれないので、気心の知れたお友達とのティータイムや、手土産にしたら喜ばれる一品だと思います。
1本2100円でおとりよせネットから購入できます
http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/og0001407.htm