2009年12月31日
今年一年ありがとうございました
早いもので今年ももう終わりなんですよね…全然そんな気がしない。
まぁ必死に年越しそば作って天ぷら揚げて~みたいな感じでようやく年の瀬を実感。
6月にブログを始めてからまだ6ヶ月ですが、もっとずっと前からブログをしていたような気がします。
来年も拙いブログではありますが、まいにちのことをどうぞよろしくお願いいたします。
まぁ必死に年越しそば作って天ぷら揚げて~みたいな感じでようやく年の瀬を実感。
6月にブログを始めてからまだ6ヶ月ですが、もっとずっと前からブログをしていたような気がします。
来年も拙いブログではありますが、まいにちのことをどうぞよろしくお願いいたします。
2009年12月31日
フェスティブスノウで部屋中あまーい香り♪
こちらの芳香剤、偶然数日前に娘がドラッグストアで見かけて
「すごくいい香り!!」っとテスターを離さなかった商品なんです。
香りは4種類あったのですがどれも気になっちゃいます。
パッケージも日本のものとは違ってすごくオシャレで置いておくだけで様になってしまうのが
輸入雑貨のすごいところです。

今まで部屋にあまり香りの強い芳香剤を置いたことがなかったのですが、
これは小さいのに意外と香りが強く部屋中に香りが広がります。
甘い香りで子供は大喜び♪
外ではさっき風花が舞っていたのですが、まるで本当にフェスティブスノウのよう。
うーんなんともロマンティックな芳香剤ですね。
「すごくいい香り!!」っとテスターを離さなかった商品なんです。
香りは4種類あったのですがどれも気になっちゃいます。
パッケージも日本のものとは違ってすごくオシャレで置いておくだけで様になってしまうのが
輸入雑貨のすごいところです。

今まで部屋にあまり香りの強い芳香剤を置いたことがなかったのですが、
これは小さいのに意外と香りが強く部屋中に香りが広がります。
甘い香りで子供は大喜び♪
外ではさっき風花が舞っていたのですが、まるで本当にフェスティブスノウのよう。
うーんなんともロマンティックな芳香剤ですね。
2009年12月31日
フィニグラナオーガニックアレッポ石鹸使ってみました♪
ピーリング効果がある、ということで黒ずみもスッキリ!という嬉しいこちらの石鹸。
早速使ってみました。顔だけじゃなく贅沢にボディにもたっぷり使ってみました。
髪の毛にも使えるというのでこれ一つあればマルチに使えますね。
匂いはアレッポ!って感じのちょっと独特なものなので、子供受けはよくなかったのですが私は平気。
使い続けて1週間。
意識してガサガサだった足の裏を丹念に洗っていました。
そしたら…すごいんですよ!
使用前

1週間使用後

わかりにくいかもしれませんが、かなりツルツルになったと思いません??
これはすごい!
冬の悩みだった足裏のガサガサがこんなに改善するなんて嬉しい!!
靴下やストッキングを履くときのひっかかりがなくなった~!
これはいい!私にはすごくあってるみたいです。
私と同じ悩みを持つ人にも是非オススメしたいなぁ~。
髪の毛も洗える、とありますがそちらはこれよりも液体タイプのアレッポの方が使いやすそう。
今度はそちらも是非試してみたいな~と思います。
【ドイツオーガニック認証BDIH取得済み】
BDIH認証を取った、オーガニックアレッポ石鹸が日本初上陸しました。
厳しい基準をクリアしているため、安心して使えることはもちろん、
ラインナップが豊富!
・ラベンダーの香り
・レモングラスの香り
・レッドクレイ(赤土)入り ※ピーリングにオススメの石鹸です!
・ブラッククミンオイル入り ※敏感肌の方におすすめです!
BDIH認証とは…
世界初の自然派化粧品の認定ガイドラインです。
医薬品・化粧品・健康食品などのメーカーが参加する協会が定めました。
可能な限り有機栽培または野生群生の植物から得られる原料を使用すること、動物愛護など、非常に厳しい認証基準をもっています。
BDIHはドイツで作られたガイドラインだそうです。
ドイツは環境先進国としても知られており、私の大好きな料理研究家の門倉タニアさんもドイツ出身。
タニアさんの著書にもドイツでは当たり前に実践されているエコに関することが沢山あって、
自分の生活について改めて考えさせられます。
このオーガニックアレッポ石鹸はそんな環境先進国でも認められた本物のオーガニック製品です。
BDIHには現在80社程が参加していますが、
BDIHの基準は厳しく中立機関によって検査と調査がしっかりとなされるのだそうです。
早速使ってみました。顔だけじゃなく贅沢にボディにもたっぷり使ってみました。
髪の毛にも使えるというのでこれ一つあればマルチに使えますね。
匂いはアレッポ!って感じのちょっと独特なものなので、子供受けはよくなかったのですが私は平気。
使い続けて1週間。
意識してガサガサだった足の裏を丹念に洗っていました。
そしたら…すごいんですよ!
使用前

1週間使用後

わかりにくいかもしれませんが、かなりツルツルになったと思いません??
これはすごい!
冬の悩みだった足裏のガサガサがこんなに改善するなんて嬉しい!!
靴下やストッキングを履くときのひっかかりがなくなった~!
これはいい!私にはすごくあってるみたいです。
私と同じ悩みを持つ人にも是非オススメしたいなぁ~。
髪の毛も洗える、とありますがそちらはこれよりも液体タイプのアレッポの方が使いやすそう。
今度はそちらも是非試してみたいな~と思います。
【ドイツオーガニック認証BDIH取得済み】
BDIH認証を取った、オーガニックアレッポ石鹸が日本初上陸しました。
厳しい基準をクリアしているため、安心して使えることはもちろん、
ラインナップが豊富!
・ラベンダーの香り
・レモングラスの香り
・レッドクレイ(赤土)入り ※ピーリングにオススメの石鹸です!
・ブラッククミンオイル入り ※敏感肌の方におすすめです!
BDIH認証とは…
世界初の自然派化粧品の認定ガイドラインです。
医薬品・化粧品・健康食品などのメーカーが参加する協会が定めました。
可能な限り有機栽培または野生群生の植物から得られる原料を使用すること、動物愛護など、非常に厳しい認証基準をもっています。
BDIHはドイツで作られたガイドラインだそうです。
ドイツは環境先進国としても知られており、私の大好きな料理研究家の門倉タニアさんもドイツ出身。
タニアさんの著書にもドイツでは当たり前に実践されているエコに関することが沢山あって、
自分の生活について改めて考えさせられます。
このオーガニックアレッポ石鹸はそんな環境先進国でも認められた本物のオーガニック製品です。
BDIHには現在80社程が参加していますが、
BDIHの基準は厳しく中立機関によって検査と調査がしっかりとなされるのだそうです。
2009年12月26日
冷蔵庫にあったもので
昨日はなんだか調子が変でした。
買い物に行って肝心のものを買い忘れたりとうっかり続き。
クリスマスで冷蔵庫の中身をスッカラカンにしたので
夕飯の材料になりそうなものもなくて冷蔵庫にあったのが豆腐とハム位。
これじゃ何もできないよー!!外食か?っと思いつつクックパッドを見てみたら
早うまっ☆豆腐のハムマヨ焼き♪ by ここみ☆ゆりあママ
っと私にぴったりの料理を発見!

材料少ないし簡単だし、人気があるレシピらしくつくれぽもいっぱいだ!
嬉しいことに味も美味しかったです。これはいい!
リピ決定だわ~♪
買い物に行って肝心のものを買い忘れたりとうっかり続き。
クリスマスで冷蔵庫の中身をスッカラカンにしたので
夕飯の材料になりそうなものもなくて冷蔵庫にあったのが豆腐とハム位。
これじゃ何もできないよー!!外食か?っと思いつつクックパッドを見てみたら

っと私にぴったりの料理を発見!

材料少ないし簡単だし、人気があるレシピらしくつくれぽもいっぱいだ!
嬉しいことに味も美味しかったです。これはいい!
リピ決定だわ~♪
2009年12月24日
天使のチョコリング
静岡伊勢丹で開催中のズームインとコラボの全国うまいもの展に行ってきました。
お目当ては天使のチョコリング500円

結構大きいですよ。
娘の顔より大きい。これで500円ならお値打ちだと思う~。
そんなに列もなかったので2人くらい待ってすぐに買えました。
イカ焼とかも欲しかったけど人が結構並んでたので断念。
あとは清泉寮のソフトクリーム350円を娘と一つずつ頼んだけど、
ちょっと食べたらいらないって言われてガックリ。

マダムシンコのバームクーヘンも欲しかったのだけど、
荷物が結構すごくなっててあきらめました。
娘はメゾピアノのコーナーで狂喜乱舞♪
たいしたものは買いませんでしたが、メゾピは小物でも満足したらしいです。
お小遣いためて今度はもっと沢山買う!と張り切ってましたけど。
お目当ては天使のチョコリング500円

結構大きいですよ。
娘の顔より大きい。これで500円ならお値打ちだと思う~。
そんなに列もなかったので2人くらい待ってすぐに買えました。
イカ焼とかも欲しかったけど人が結構並んでたので断念。
あとは清泉寮のソフトクリーム350円を娘と一つずつ頼んだけど、
ちょっと食べたらいらないって言われてガックリ。

マダムシンコのバームクーヘンも欲しかったのだけど、
荷物が結構すごくなっててあきらめました。
娘はメゾピアノのコーナーで狂喜乱舞♪
たいしたものは買いませんでしたが、メゾピは小物でも満足したらしいです。
お小遣いためて今度はもっと沢山買う!と張り切ってましたけど。
2009年12月24日
ONE PIECE 映画「STRONG WORLD」観て来ました
娘と昨日映画ONE PIECE (ワンピース)のSTRONG WORLD観て来ました。
9時20分開演で、すごく込むとネットで見たので8時半に行ったけどさすがに早すぎでした。
11時50分からのは人がものすごかったので、見に行くならできれば初回をオススメします。

先着150万名の零巻は入荷分が品切れらしく、1月初旬~中旬に入荷予定だと
静岡のオリオン座では引換券をくれました。
うーん引き換えに行くかな?微妙だわ~。
ワンピースにそんなに興味がなかった私と娘でしたが、折角チケットをもらったし行ってみよう♪
っとあまり期待してませんでしたがかなーり良かったです。
ルフィのスーツカッコよかった!メンノンの表紙になってたのよりスクリーンの方がよかった。
ナミも男前だなぁ~とか色々よかった点はあったんですが、
初めて見たブルックが面白くてかなりツボでした。
夏ぐらいからカールじいさんを見るつもりでいたけど
野村夫妻が宣伝部長を勤めたので一気に見る気分がなくなっちゃったんですよね。
なんであの人たち起用したのかなぁ??
子供にできればあの人たちを見せたいとは思わないので番宣なんかもあってもすぐチャンネル変えちゃった。
ワンピースの映画がこんなに面白いとは思わなかったので正直嬉しい誤算でした。
この冬はONE PIECE 映画「STRONG WORLD」で決まりですね
9時20分開演で、すごく込むとネットで見たので8時半に行ったけどさすがに早すぎでした。
11時50分からのは人がものすごかったので、見に行くならできれば初回をオススメします。

先着150万名の零巻は入荷分が品切れらしく、1月初旬~中旬に入荷予定だと
静岡のオリオン座では引換券をくれました。
うーん引き換えに行くかな?微妙だわ~。
ワンピースにそんなに興味がなかった私と娘でしたが、折角チケットをもらったし行ってみよう♪
っとあまり期待してませんでしたがかなーり良かったです。
ルフィのスーツカッコよかった!メンノンの表紙になってたのよりスクリーンの方がよかった。
ナミも男前だなぁ~とか色々よかった点はあったんですが、
初めて見たブルックが面白くてかなりツボでした。
夏ぐらいからカールじいさんを見るつもりでいたけど
野村夫妻が宣伝部長を勤めたので一気に見る気分がなくなっちゃったんですよね。
なんであの人たち起用したのかなぁ??
子供にできればあの人たちを見せたいとは思わないので番宣なんかもあってもすぐチャンネル変えちゃった。
ワンピースの映画がこんなに面白いとは思わなかったので正直嬉しい誤算でした。
この冬はONE PIECE 映画「STRONG WORLD」で決まりですね
2009年12月23日
きなこボウロ

お餅を娘が食べるようになって、きなこが結構余るようになっちゃいました。
私は磯辺の方が好き♪
きなこ勿体ないなぁ~と思ってホットケーキミックスときなこ、砂糖、たまごでボウロを作りました。
70個以上できちゃった!
ほろほろ崩れて和風なのか洋風なのかよくわからない不思議なおやつ完成!
ちょこちょこつまんでます
2009年12月22日
2009年12月22日
ルマンドって食べ始めると止まらない

実はルマンドよりもルーベラの方が好きなんだけど、
あれは食べ始めると止まらないので我が家にキープしておくのはこっち。
でもルマンドもつい食べ始めると止まらないんですよね。
このシリーズかなり好きなんだけど、でもホワイトロリータは苦手。
2009年12月22日
パイナップルケーキ

台湾土産でもらったパイナップルケーキ。
無効ではポピュラーなお土産だそうですが、初めて見た!
酸っぱいのかな?って思ったら結構甘くて…どこかで食べたような味。
なんか物産展とかで売ってそうな味なんだよね。
何に近いのかなぁ???思い出せないのは年かしら?
2009年12月21日
絶品☆豚ヒレ肉のポークチャップ
主人はヒレ肉やササミなどさっぱりした部分が好き。マグロでも赤身派。
私は豚バラや肩ロース、牛すじ、鶏手羽など脂が乗っている部位が好き。
だから我が家ではヒレ肉はブロックで買っても主人がほとんど一人で食べきっちゃいます。

今回作った
絶品☆豚ヒレ肉のポークチャップ by veryベリーもお弁当用に残しておこうと思ったのだけど、
柔らかくてつい箸が止まらなかったそう。
いつもヒレカツばかりだったけど、揚げてない分ヘルシーだからいいんじゃない?
まぁ量を食べ過ぎちゃったら意味ないんですけどね。
私は豚バラや肩ロース、牛すじ、鶏手羽など脂が乗っている部位が好き。
だから我が家ではヒレ肉はブロックで買っても主人がほとんど一人で食べきっちゃいます。

今回作った

柔らかくてつい箸が止まらなかったそう。
いつもヒレカツばかりだったけど、揚げてない分ヘルシーだからいいんじゃない?
まぁ量を食べ過ぎちゃったら意味ないんですけどね。
2009年12月21日
パイの実 ミルフィーユ風 イチゴパイ

パイの実って結構外れのないお菓子だと今まで思ってました。
限定ものの味も美味しいものが多かったし、リピも多い。
しかーし!今回のパイの実 ミルフィーユ風 イチゴパイは微妙すぎですよ、ロッテさん。
パイの実のよさを活かしきれてないだけじゃなく、いちご味も大失敗な感じのいちご味。
いちご味のお菓子ってそこまで外れないと思うんだけど…
正直美味しくないと思うのって私だけかなぁ??買わなきゃ良かった…。
これは絶対にリピートしません。まぁ好みは人それぞれだからねぇ…
2009年12月21日
キャラメルクリームっ!

ケーキを作ろうと思って買っておいた生クリームの日付が今日まで!!
えーケーキってテンションじゃないし~と思ってかわりに
気になっていたキャラメルクリームを作ってみました♪
でもこれでケーキを焼こうとしてる私は結局意味なかったんじゃ…
2009年12月20日
じゃがいもでカルボナーラ♪

子供ってカルボナーラ大好きですよね。
何食べたい?って聞くと
白いパスタ!って答えがかなりの確立でくる我が家です。

パスタの気分じゃないけど、ベーコンあるしカルボラーナ食べたいっていうから作ってみようかなと。
娘的にはチーズが多すぎたらしく「チートスっぽい味!」といわれてしまいましたが、
おつまみにはこりゃもってこいですよ。
あるものでできるし、これ年末年始にちょこちょこ登場しそうです。
2009年12月20日
香水をアナスイのスイドリームに変えてみました
今まではDiorのジャドールだったのですが、アナスイのスイドリームスにしてみました。
ちょっと甘めの香りでクリスマスが近くなってきたので自分へのプレゼントってことで。
香水はカルバンクラインかディオールが多かったので、
歴代使ってきた中でも一番可愛らしい香りかも。
見た目も可愛いし、置いておいても様になる。
旦那にはサムライを買ってきました。
今使っているのはブルガリのプールオムなんだけど、ブルガリの方が好きかもだって。
うーん残念。
嫌いじゃないしむしろ好きな香りらしいけど、ブルガリ強しです。
ちょっと甘めの香りでクリスマスが近くなってきたので自分へのプレゼントってことで。
香水はカルバンクラインかディオールが多かったので、
歴代使ってきた中でも一番可愛らしい香りかも。
見た目も可愛いし、置いておいても様になる。
旦那にはサムライを買ってきました。
今使っているのはブルガリのプールオムなんだけど、ブルガリの方が好きかもだって。
うーん残念。
嫌いじゃないしむしろ好きな香りらしいけど、ブルガリ強しです。
2009年12月20日
昔たまごのシュークリーム

美味しいシュークリームは数あれどコストパフォーマンスナンバー1はここのだと思う!
あずきやの昔たまごのシュークリーム。
カスタードが美味しい!シュー皮も美味しい!
色々な有名店のものよりも美味しいと思うの。
毎週木曜は105円なのでちょっとお得♪
KOマート藤枝高柳店に行くとつい買っちゃうんですよね。
2009年12月19日
バウムクーヘンでラスク

めざましテレビでバウムクーヘンのラスクが紹介されていて美味しそうだなーと思ったけど、
ここらへんじゃ手に入らない…っということで作ってみました。

バウムクーヘンなら一個398円位で売ってるし、大量にできたので満足。
息子も娘も競うようにして食べて息子は自分の分を食べ終わってから姉を威嚇して奪おうとするし。
カリポリとした食感がおもしろかった。
味はたまごボウロに近いかな?
またこれはリピしちゃう。
2009年12月19日
久々に煮込みハンバーグ♪
鍋続きで娘と主人から不満が続出したので久々にハンバーグ!
でもハンバーグだけじゃなんだかあったかさが物足りないと思って
超♪お子ちゃま煮込みハンバーグ☆ by mayu416

あーチーズのせればよかったなぁ~と後悔。
濃い目の味付けでご飯をついおかわりしちゃいました。
美味しかった♪
でもハンバーグだけじゃなんだかあったかさが物足りないと思って


あーチーズのせればよかったなぁ~と後悔。
濃い目の味付けでご飯をついおかわりしちゃいました。
美味しかった♪
2009年12月18日
とろ~ん手羽先と白菜のスープ煮であったまるぅ~
ここのところ、すっごく寒いのであたたかいメニューは外せない我が家の食卓。
コラーゲンを意識して取る為、牛スジ、豚の皮付きバラ肉、鶏手羽は重要食材です。

クックパッドの人気レシピ
✿とろ~ん手羽先と白菜のスープ煮✿ by 鎌倉食堂に春雨を追加してを作ったところ、
いつもはあまり白菜を食べてくれない娘が野菜と春雨がいい!っとパクパク食べました。
麺類が大嫌いでご飯派の息子も春雨は別だったようで二人で奪い合うように食べてました。
残りのスープにエコネギダレを入れて飲み干してお肌ぷるぷるになることを期待してます。
コラーゲンを意識して取る為、牛スジ、豚の皮付きバラ肉、鶏手羽は重要食材です。

クックパッドの人気レシピ

いつもはあまり白菜を食べてくれない娘が野菜と春雨がいい!っとパクパク食べました。
麺類が大嫌いでご飯派の息子も春雨は別だったようで二人で奪い合うように食べてました。
残りのスープにエコネギダレを入れて飲み干してお肌ぷるぷるになることを期待してます。
2009年12月16日
人生初揚げだし豆腐
って言っても食べたことはありますよ、勿論。
自分で作ったことがなかっただけで。
でもどーしても食べたくなって大量作成しちゃいました。

沢山すぎて油揚げみたいに見えるけど味は美味しかったですよ。
また豆腐を買ったら作ろうかな
自分で作ったことがなかっただけで。
でもどーしても食べたくなって大量作成しちゃいました。

沢山すぎて油揚げみたいに見えるけど味は美味しかったですよ。
また豆腐を買ったら作ろうかな