2010年12月03日

焼津さかなセンターに行ってきました

今日は友達から電話があったので息子ちゃんを連れて焼津に行ってまいりました~!
お昼は焼津魚センターのすぐ傍にある食事処まるまん で。

てっか500と悩んだのですが、以前魚センター内にある鮮魚を唯一扱っているお店「まるまん」で買ったまぐろが美味しかったのでちょっとこちらの方がお高いですがこちらで昼食をいただきました。

私が注文したのは煮魚定食(刺身付きバージョン)のいしもち 1300円なり





焼き魚定食と煮魚定食は本日の魚の中から好きなものを選べるのですが、他にはぶりや金目鯛などがありました。
まぐろはこれも解凍ものではなく生ですごく新鮮で美味しかった!
生シラス、甘エビ、いか、たこ、まぐろ、すきみ、サーモン、赤貝など刺身も充実!
肝心の煮魚ですけど、魚自身もすごく美味しくて「これで1300円ならありだね!」という感じ。

店内は観光客というよりも地元の方が多くて、私もまた行きたいなぁ~と思いました。

そしてこちらのブログ、最近見ていなかったら知らない間に20万ヒット!
すごいなぁ~皆さんありがとうございます!新しいブログもあまり更新していなかったけどもっとせっせと更新しないとですね  


Posted by GigaEater  at 17:06Comments(0)昼食

2010年10月28日

今週末は台風直撃??

今日はめちゃめちゃ寒いですね。
シチューや鍋みたいなあたたかいメニューにしようかな?と献立を考えながら思っちゃいました。
ユニクロの前を通ったら車がすごい止まっていたけどヒートテック目当ての人なんじゃないかなぁ??
違うかな??

今週末はイベントものが多いしお出かけする予定だったのですが
台風直撃みたいで天気には期待出来なさそうですね。残念。

今日はお客様が午前中あったので、お昼は特製の太巻きにしてみました。



昨日かんぴょうは煮ておきました。具はかにかま、きゅうり、たまご、かんぴょうです。
息子ちゃんはエビを食べないので外しておいたのに、結局具を全て外して海苔とご飯だけ食べて悲しい・・・。
  

Posted by GigaEater  at 15:26Comments(0)昼食

2010年07月27日

ローソンの贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ

今日も随分と暑い一日でしたね。
この夏子供たちと共に既に日焼け止めを2本使い切った私も、寝苦しい日が続いてちょっとだるさが抜けません。
それに暑さで食欲が落ちてつい夏ばて気味・・・という方も多いんじゃないでしょうか?
暑さでお弁当が痛んで食中毒が怖い・・・という理由で夏場はお昼ごはんをコンビニで買っている人にオススメなのがローソンのおにぎり屋シリーズから発売された『贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ』です。
私も今日は娘を病院に連れて行かねばいけなくて、昼ごはんの支度が間に合わず今日のお昼はローソンで娘の分と一緒にのおにぎり屋シリーズから発売された『贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ』を買っちゃいました!





もともとローソンはウチカフェシリーズが大好きなので一番よく行くコンビニなのですが、おにぎり屋さんシリーズもコンビニのおにぎりの中で一番美味しい!と思っています。
おにぎりの具で好きなのはシーチキンとサケ!な私としては新しく発売になったのおにぎり屋シリーズから発売された『贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ』も一個168円とちょっとおにぎりにしては他より高めですが、
新潟コシヒカリシリーズの人気商品「焼鮭ハラミ」よりも鮭の脂のりがよく、臭みが少ないのが特徴で主にニュージーランド産のキングサーモンを使用しています。良好な身色と、クセのない脂のりで希少価値の大変高い鮭です。なんといっても鮭の数量確保が難しいため、数量限定&期間限定というのが限定ものに弱い私の心をすごーくくすぐって来ました。

キングサーモンは美味しいけれど高い、というイメージが強くてコンビニおにぎりに入れちゃっていいの!?と正直思いましたが、消費者としては美味しいものを食べられれるならありがたい!

パッケージも他のものより目を引くのもあるのでしょうが、おにぎり売り場には他の商品が色々残っている中、『贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ』は残り2個だったので即買っちゃいました。





実際に食べてみると、相変わらずローソンのおにぎり屋さんシリーズはコンビニおにぎりなのにレベルが高いです。
使用しているのが新潟産コシヒカリということもあって、具材に届く前の一口もちゃんと美味しい!
で一口食べてちょっとビックリ。
え~キングサーモンハラミが画像バリに、いやむしろ画像よりもでかくない???





ここだけなわけじゃなく、むしろ下の部分からキングサーモンハラミが突き抜けていて、具材のゴロっと感が半端なく大きいです。
正直、今までこんなに鮭感たっぷりのおにぎりは自宅でも食べたことがありません。
あたためないでそのまま食べたのですが、しょっぱすぎずほど良い塩加減でパサつきもなかったので
これで一個168円はむしろ安いんじゃないかな?と思いました。

娘もペロリと一個すぐに食べてしまい、もう一個・・・と手を伸ばそうとしましたが、別のおにぎりでガマンしてもらっちゃいました。私も食べたかったしね~。

食欲が落ちている人でもきっとローソンの贅沢新潟コシヒカリキングサーモンハラミのおにぎりならペロリと食べれちゃうはず!
サーモンのアスタキサンチンパワーで夏バテなんてふっ飛ばしちゃいましょ!

  


Posted by GigaEater  at 19:50Comments(0)昼食

2010年03月04日

ひな祭りにちらし寿司&巻き寿司

昨日は3月3日で桃の節句でおひな祭りでしたね。
わが家にもお姫様が一人いるのでお祝いしましたface02

ちらし寿司と巻き寿司でお祝いお祝い♪
ケーキもあったけど画像撮りそびれちゃいました。



大皿にちらし寿司




個別のちらしにも、あなご、エビ、たまご、きゅうり、アスパラ、でんぶ、れんこん、カニカマがのってます。具沢山でお腹いっぱいになっちゃう。




巻き寿司の具も一緒ですicon06
でも海苔を巻くとまた違った美味しさですよね。

このほかに手巻きもあったんですが、こっちも画像忘れicon10食べるのに一生懸命だったのですよ~

銀座あけぼののひなあられは息子と娘が取り合いになるほど美味しかったようです。



一緒に入っていた甘納豆は主人が一人で食べちゃいました。

あ、肝心のおひなさまとお姫様を撮りそびれちゃいました…
うーん何はともあれ来年も楽しいひなまつりが過ごせますようにicon12  


Posted by GigaEater  at 09:15Comments(7)昼食

2010年02月12日

嘘つき、でも絶品カルボナーラ




わが家でカルボナーラといったらCpicon 嘘つき、でも絶品カルボナーラ by Hyoが定番。
実質食べるのは3人ですが6人前位平気で食べちゃうのでカロリーが恐ろしい~!!

ベーコンと粉チーズたっぷりがおいしいんだよね~
  


Posted by GigaEater  at 17:26Comments(2)昼食

2010年01月22日

ハーブチキン

ちょっと前のオレンジページを見ていて「お、これいいな」と思ったのが
「煮どり」のハーブチキンでした。
ローレル、タイム、塩で風味付けした鶏肉を油で煮るだけなんですが、
油で煮るのに脂っこくないというのに惹かれて1キロ煮ちゃいました。

タイムがなかったのでローズマリーで代用したのですが、すごくいい香り!




ハーブの香りと鶏の旨みが染み出た油も色々と使いまわせそう。
早速お昼ごはんは鶏肉のコンフィにしよう♪
脂っこくないのかちょっとドキドキです。  


Posted by GigaEater  at 09:41Comments(0)昼食

2010年01月05日

ささみ尽くし~

ささみが100g58円だったのでまとめ買い♪
ささみメニュー連発です。




Cpicon ココ〇風♪ささ身で和風玉ねぎソース by srk




Cpicon 作り置きが美味☆玉ねぎとササミのマリネ♪ by キョク

主人はささみが大好き。私はジューシーなもも肉が好きだけど、この二つは美味しい。
ささみフライは大好きですがフライは、正月食べまくった胃には重くて…。

夕飯はチキングラタンの予定。
ちょっと重いけれど牛乳の賞味期限が今日までなので使っちゃわなくちゃ!

今日で子供も主人も休みが終わりなので明日からちびちゃんと昼間は二人。
のんびり・・・できるのかしら??
  


Posted by GigaEater  at 13:33Comments(0)昼食

2009年12月19日

久々に煮込みハンバーグ♪

鍋続きで娘と主人から不満が続出したので久々にハンバーグ!
でもハンバーグだけじゃなんだかあったかさが物足りないと思って

Cpicon 超♪お子ちゃま煮込みハンバーグ☆ by mayu416





あーチーズのせればよかったなぁ~と後悔。
濃い目の味付けでご飯をついおかわりしちゃいました。
美味しかった♪  

Posted by GigaEater  at 13:01Comments(0)昼食

2009年12月07日

はかせ鍋で牛スジカレー

はかせ鍋をもう長いこと使っていますが、一番効果を実感するのが牛スジカレーを作るとき。
ビーフカレーの中でも娘が一番好きなのが牛スジカレーなんだそう。
とろとろの牛スジがたまらない~!っとカレー用や薄切りではなく、牛スジラブなんです。





牛スジってなかなか柔らかくならないのでコトコト煮込んでも時間が掛かりますよね。
私はいつも牛スジを煮るのははかせ鍋頼み。

はかせ鍋はいわゆる保温鍋ですね。スカートをはいているみたいな形で
山本ふみ子さんが著書で紹介していて欲しくて欲しくて仕方なかった私に主人がプレゼントしてくれました。

お店のようなカレーができるので、娘もニコニコ。
朝からカレーで集中力もアップしたかしら?  

Posted by GigaEater  at 11:39Comments(0)昼食

2009年12月07日

長ネギグラタン





長ネギラブ♪な私ですが、先日買った70本以上の長ネギ結構食べましたよ。
もう20本以上は消費済み。
残りはあと5本で、それ以外は下処理をして1本を3等分くらいに切ってジップロックに入れて
冷凍してあります。

長ネギグラタン、長ネギの味噌いため、長ネギオムレツ、お味噌汁、ネギダレなど
沢山長ネギ料理を食べたせいか喉のイガイガがなくなりました。
風邪の引き始めだったのですが、長ネギパワー万歳です。  

Posted by GigaEater  at 09:36Comments(0)昼食

2009年08月22日

うなぎの静岡焼き





娘用には一切れ。私と主人は二切れずつ。
うなぎの静岡焼きです♪




お値段も手ごろだし、1切れ60グラムとちょっとこぶりですが、肝吸いもついてます




肝吸いも三つ葉の香りがちゃんとして美味しかったですよ。

うなぎもそんなに臭みもなく、美味しくいただけました。
あたためるだけだから簡単だし、なかなかオススメ





ご馳走にも負けないおいしいお米だと思いますよ。
鰻だけじゃなく、御飯も美味しかったです。  


Posted by GigaEater  at 20:12Comments(0)昼食

2009年08月14日

魔法の簡単大学芋




クックパッドの人気レシピCpicon 魔法の簡単大学芋 by おから星人を作りました。
店先で新芋を見かけて「大学芋が食べたい!」モードに入っちゃったんです。

3本分作って一人でペロリと食べてしまいました。
おかげでおなかいっぱいです。
シアワセ~  


Posted by GigaEater  at 13:00Comments(0)昼食

2009年08月04日

夏野菜のカレー

オクラ入りカレーが食べたい!といわれて作ったのが
娘が育てたオクラを含む夏野菜カレー。





オクラ、トマト、ナス、とうもろこしの夏野菜と
玉ねぎ、にんじん、豚バラの簡単カレー♪

お日様の元気をいっぱいもらった野菜を食べて
夏ばてに負けないようにしなくちゃ  


Posted by GigaEater  at 14:37Comments(0)昼食

2009年07月24日

昭和のパンクラブ4種

今日はアルベールタニコシの昭和のパンクラブ4種をGET!
昭和のパン??って思ったら




チョココルネ、あんパン、ジャムパン、クリームパンの4つ。
あー納得!昭和のパンだね。
なんだか懐かしくなっちゃうラインナップです。

私はあんパンと
息子がパンの部分だけ食べつくしたクリームパンのクリームを食べました。
あのね両方とも新しいというよりほんと懐かしい味。

娘はジャムパンとチョココルネをあっという間に平らげちゃいました。
美味しかったよーだって。
昭和のパンの美味しさも平成っ子にも受け入れられるのね。

おまけに今日もおさつポテト♪
これは二人にナイショで私が一人で食べちゃいました





  


Posted by GigaEater  at 16:57Comments(0)昼食

2009年07月15日

見た目は悪いが・・・




ものすごい見た目ですが、味は美味しかったのよ。
見えないかもしれないけどマーボー豆腐。
ラー油入れるの忘れちゃって後からかけたらこんな有様に。

今日のは特に色が薄かったので余慶にえらいことに…
自分でも「うーんビミョー」っと思ってしまうビジュアルでした。
でも美味しかったのが救いかな?  


Posted by GigaEater  at 19:34Comments(0)昼食

2009年07月14日

ステーキ丼

今日も一日暑かった~。
ご飯を作るのも献立を考えるのも面倒で、
でも子連れで外食もなぁ…なので
しずてつストアで100g480円の黒毛和牛モモステーキ用を150g購入。





シンプルにあさくまのステーキソースで焼いて
上にちょこっとシソを乗せていただきました♪

うーん変に手を掛けるよりシンプルな方が美味しいかも  


Posted by GigaEater  at 18:35Comments(2)昼食

2009年07月11日

魚そうめん

夏季限定の魚そうめんです。
京都のかまぼこ屋さん茨木屋さんのもの



1パック420円です。

茨木屋さんのHPはこちら↓
http://www.ibarakiya.co.jp/index.html

名前は素麺だけど、ほんとは素麺じゃないの。
練り製品を麺状にしたものです。
だしもついてて手軽にそのまま食べることができますよ。

こう暑いときにはぴったりでしょ?
こういうの娘も主人も好きだし、量が少ないので…多分私の口には入らないんですけどね。
  


Posted by GigaEater  at 12:00Comments(0)昼食

2009年07月06日

ごくごく普通のお昼ご飯




ごくごくフツーのご飯。
卵チャーハンに、枝豆に、ナスの揚げびたしときゅうりの浅漬け。

ここのところ手抜きばかり  

Posted by GigaEater  at 12:57Comments(0)昼食

2009年07月05日

今日のお昼ごはん

昨日出かけて今日はちょっと疲れ気味。
お昼はあるものでパパっとすませちゃった。
昨日静岡の花城で買ったベーコンと玉ねぎ、グリンピースを使ったケチャップライス
コーンとベーコンとキャベツのコールスロー


  


Posted by GigaEater  at 13:08Comments(0)昼食

2009年06月27日

チーズチャーハン

今日のお昼ご飯は娘のリクエストで
チーズチャーハンでした。

玉ねぎをじっくり炒めてから、ひき肉と塩も入れて色が変わるまで炒める。
で、ほかほかご飯とお醤油を入れて、よーく炒めてから
「えぇっ!!こんなに!!」ってくらいピザ用のとろける系のチーズをどっさり投入。
あとはチーズがとろけるまで炒めるだけ。仕上げにお醤油たらして下さい。




はっきり言って見た目あまり美味しそうではありません。


でも美味しいんです!この組み合わせでまずいわけはないでしょう!
チーズがとろーんとして、アツアツ最高です。
冷めたら…正直あまりオススメしません。




チーズがとろーんとしてるのわかります??
わかりづらいかな?

簡単だし、美味しいけどカロリーが恐ろしいのが欠点です。

おまけ
息子の主食のかぼちゃおかゆ
  


Posted by GigaEater  at 13:23Comments(0)昼食